田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2019.12.05,Thu
社員旅行に行ってきた。
いつものように僕が全てのチケットと宿とレンタカーの手配をして
そして前夜になってあわてて旅のしおりを作ったり。
飛行機で福岡、そこから長崎そしてまた福岡という車移動。
まあまあいつものようにゆるく観光して飲んで楽しかった。
そうそう、軍艦島への船で2人がやられた。あんな真っ白だったり真っ青な顔久しぶりに見たよ。
それはそうと先日やっていたサザエさんの実写版ドラマをみた。
キャストはいい。なんだかオリジナルでキャラクターが増えちゃったのもいい。
時代を現代にしたのもべつにいい。
しかしね
なんでこんな暗いんだ・・・
ずっとダウナーな内容の脚本。
サザエさんて、原作は楽しくて時々風刺があって、そういう楽しいもんだし
アニメは時代錯誤ながらも”楽しい我が家”がテーマ。そういうもんちゃうかい。
現代版になったからってリアルさ追求したからかあんなにふうになって…バランス悪いわー。
まあ最後まで見たけど。原作の素材だけ使って結局別物でしたな。
あと唯一のキャスト文句は花沢さんが可愛いすぎ。
ああいう扱いのままならもうすこしファットでエッジの効いた女優さんおらんかったのか。
いや可愛かったけど。
明日は静岡。ちょっとした取材。
雨が降りませんように。
PR
Posted by sitomi - 2019.11.24,Sun
来週はネーム合宿でずっと東京。
だけど色々飲む予定もあったりして進む気がしてない。ので早め早めのネーム進行。
カラスヤサトシ先生の「いんへるの」を買って読んだ。
なんとも読後感の悪いマンガで、でもすごく好き。
読んでて全然気持ち良くないんだけど、こういうのいいな、と思う不思議。
おすすめはしません。でも読んで。ってなんかそんなマンガ。
気持ち良くないと言えば「娘の友達」2巻も買った。
シチュエーション的に最近こういうのすごく好きなんだけど
1巻であったざわざわ感がそれに加えてイライラ感まで増してきて
やっぱり読後感はざわざわする。でもなんか好きなんだな。こればっかだ。
そういえばツイッターで、このマンガが色々問題になりかけてるような記事を見たな。
どうなるんでしょうね。
エトス、パトス、しおり、連載中よろしくです。
そして「家出熟女」2巻の作業が終わりました。来月出ます。これにて完結。
そちらもまたよろしくお願いします。
Posted by sitomi - 2019.11.13,Wed
「しおりの日記」1巻発売中、「落日のパトス」8巻が来週アタマに発売、
そして「黄昏のエトス」はこんどのヤングチャンピオン烈から連載開始です!
で、黄昏の~に関しては、「ヤンチャンLIVE!」にて先行配信されるので
今号発売直後に第2話が読めちゃうようになるようですよ。
その後、11月26日には「どこでもヤングチャンピオン」という電子雑誌が始まるそうで
そちらでも読めるようです。
やー、情報過多で申し訳ないのですが!まああちこちで読めるよ~!と。
個人的に「ばくおん!」の台湾編とか「性食鬼」スピンオフなどけっこう楽しみにしているのです。
ところで今日「娘の友達」という単行本の2巻を買ってきましてね。
もう1巻からなんかもうモヤモヤする展開だったのが2巻でさらに増幅してきた。
なんというか日常不倫恋愛親子関係のサスペンス?なのかな?
読んでいる間ずっとココロがざわざわしている。
若い娘に手を出すリスクからのブレーキと欲望のアクセルのせめぎ合いがとても面白い。
いや、決して読んでて楽しくないんだけどね(笑)。でも面白い。
3巻がたのしみ。
Posted by sitomi - 2019.10.01,Tue
さて随分前になっちゃったのだけど、前回の日記で書いてた
艶々初の時代劇?的なマンガはこんなキャラで。ちなみにショートストーリーですよ。
んで、タイトルがあんまり固まってないのだけどおそらくは「かきすて!」という
ひらがな4文字のタイトルに。
女子がバンドやるアレとか、女子高生がバイクのるアレとかのパクリみたいだけど
そんなこともなく。「旅の恥はかきすて」からやっぱこれだろうと。
一時艶々から、カタカナ表記はどうだろう、と提案したこともあったんだけど
しみじみ見てるとひらがなの方がやっぱり良いと思ったのでこちらで確定に。
予告をあまりにデカくだしてもらったので恥ずかしいやら申し訳ないやら。
でもうれしい。
こんなかんじにうまいこと「鬼役」と対にしてもらって…ふひひひ。
そんな「かきすて!」は
「コミック乱ツインズ」11月号にて掲載されます。よろしくお願いします。
という今回は告知日記でした。
Posted by sitomi - 2019.09.16,Mon
パトスの8巻が11月にでます。それの表紙カットのボツ案。
とはいえこれと似たようなモノが採用されたので似たような感じの絵の表紙で出ます。
近々公開できるかも。まだまだできないかも。
いやあそれにしても山形旅行へ行った日からもう1週間経っていた。
信じられない早さ。まだ3日前まで山形にいた気がするのに。
でも実際には3日前には東京にいたのだ。担当さんにその旨あまり告げなかったのは
もうもうそれくらいの時間もなくて、打ち合わせしましょうか、といって頂くのが
申し訳ないと思って。
んで、結局夕方から朝にかけてはネームをやって翌朝はささささっとすごい速さで帰った。
初の時代劇マンガを描いているのだけど、その作画が全然進んでなかったからだ。
で、じっさいいま描いてるわけなのだけど、ショートマンガの割にツライ。
時代設定の服装だとか、背景もあるけれど、なによりツライのが女性の髪型。
全員あの髪型(なんとなくわかるでしょ?時代劇の女性のあの島田髷というやつ)だとキツいので
登場する3人娘のうちの1人だけに島田髷スタイルにしたのだけどそれでもなかなか
上手く描けない。時代劇の諸先輩方の作品をアレコレ見ながら描いている。
でもお話自体はなかなかにバカバカしくて描いてて楽しい。
そちらは10月発売なのでね、また告知致します。よろしくお願いします。
今週はずっとこの仕事。
来週は「しおりの日記」。そうそう、しおりの日記も11月に単行本が出ます。
ーが、まだ表紙が固まってないのでボツカットも出せず。
そちらもいずれまた!
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"