田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2023.12.16,Sat
単行本のカットのラフ塗り。15巻はこんな感じ。
それにしてもずっとネームに追われてどうにもならない。
ネームからその原稿を仕上げるまでが短いときは1週間くらい。
以前は大概の原稿は1ヶ月以上前にネームをあげてるので
新鮮な気分で下書きも出来たが、いまはネーム書いて即座に原稿の下書き。
なんかもう、同じ絵を連続して描くの飽きてくる。
入院してからこっち、ペースが戻せてないわけなのだな。
退院後にあんなにお休みをもらったのに、と思うけど
入院のストレス解放のためにすべて使ってしまった気がする。
つまり遊んじゃったんだな。あのときは外を走り回りたくて仕方なかった。
まあいまもそれは変わらないんだけども。
とりあえずあと年内の原稿2本。
年明けてこのペースが終わるのがおそらく2月いっぱい。
そこまでなんとか・・なんとかなるかなあ。
しないとなあ。
PR
Posted by sitomi - 2023.12.03,Sun
Posted by sitomi - 2023.11.17,Fri
Posted by sitomi - 2023.11.04,Sat
少し前にバイクで伊吹山に上ってきた。
途中から一気に寒くなって山頂駐車場付近では雲の中。
レストハウスではただの真っ白な景色を眺めながらコーヒーを飲んだ。
レストハウスと行っても昭和のサービスエリアみたいな。
それはそれで好きなんだけども。ーというかだから好きなんだけども。
下界に降りてきてすぐに関ヶ原の国道沿いにある定食屋へ。
「おふくろの味」と書いてあるがそのとおりおふくろさんな感じの
やさしそうなおかみさんがいた。
タレカツ丼を頼むと、ほぼソースカツ丼が出てきた。
タレの酸味かげんがちょっとちがう。そして肉がとても薄い。普通の三枚肉みたい。
だがそれがとても美味しかった。
最近ソースカツ丼を食べるために福井までよく行くのだが
とりあえずそのソースカツ欲を満たすためならココで充分だ。
歯周病で弱い僕には薄くてサクッと切れるこのカツもとても良い。
適当に入った店で美味い飯にありつけたときは得をした気になる。
良い日だったな。
Posted by sitomi - 2023.10.26,Thu
そういえば先月小豆島へ行ってきた。
正確に言えば四国から広島へ行って、そのあとまた四国に戻って小豆島へ渡ったのだけど
まあ早い話が旅のラストは小豆島から神戸までジャンボフェリーで移動したのだ。
ジャンボフェリーは二度目で、以前は逆向きに神戸港から深夜便に乗った。
まだ数年前だ。そのときに深夜1時の出航にもかかわらず売店がまだやっていて
そこでうどんを食べることが出来た。小腹も空いてたしなにより深夜に食べる
ちゃんといりこだしの讃岐うどんは溜まらなく美味しかった。
ただ、ジャンボフェリーはその後新造船になり、今回乗ったのはその新しい船だった。
別料金による特別室もあって、そこでは風呂だとか足湯だとか色々豪華になった。
デッキもオシャレになってまあかっこいい。
しかしそのおしゃれな中でもうどんを忘れてなかった。
小豆島を出港してしばらくするとうどんの販売を始めますのアナウンス。
以前よりもやっぱりオシャレで明るいテーブルではあったけど同じようにいりこだしのうどん。
メニューにシンプルなうどんが無かったのがちょっと残念だった。
レモンとかオリーブとかそういった地元の具の入ったものばっかりだったとおもう。
それでも深夜便でこれを食べるとまたあのときのように格別な美味さに感じるのかな。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"