田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2024.01.19,Fri
あけおめ~とか言えない喪中です。
昨年は何度お葬式やその類いの催しに出たことか。
人生最多だった。
さて上記のなんでもない住宅街の写真だけども
これは37年ほど前に住んでいたアパートのあった場所。
昨日資料写真撮りに名古屋へ行ったときに
通り道だったのでちょっと通ってみた。
合った場所と行っても、大家さんの自宅がそのアパートの南側にあって
それが写真右の手前から3軒目の家。
わかりにくいが赤茶色のフラットな屋根の家だ。
大家さんの家はあの当時のままで変わってない。
アパートはその裏庭に建っていたので日光は全くといって良いほど当たらなかった。
手前に良い車が1台ずつ並んだ家が2軒建っている。
ここは廃工場だった。ずっと何年も放置されていて
アパートを取り壊すという話を聞いたときに最後に見に来たときも
まだ廃工場のままだった。それが15年ほど前のこと。
まわりもずいぶん変わった。
まずすぐ近くにナゴヤドームが出来て(いまはバンテリンドーム)
その後地下鉄が通った。駅もすぐ近くにある。
北にはデカいショッピングモールがなぜか2つくらいできてて
マンションもアパートも一戸建てもめちゃめちゃに増えて
あの頃の寂しいオモカゲは全くなかった。
変わってないのは浄水場だけか。
でも短い坂をあがって基幹バス通りに出たらそれほど変わった印象はない。
そういえば基幹バスも出来たばっかりだったなあ。
あの特殊な道のルールを把握したら、あの色の付いた道を
バイクですっ飛ばして走るのが他の車を合法的に出し抜くようで楽しかった。
そういえばここまで書いたけど場所を書いてない。
ここまでの情報でわかる人いるんだろうか。
まあ名古屋に住んでてもわかんないかな。
ま、そうして通りすがりに楽しんだ後、守山の方で資料写真を撮って
さっと帰って下書きをしたのでした。
まだまだ締め切りに追われる日は続くのだ。
PR
Posted by sitomi - 2023.12.16,Sat
単行本のカットのラフ塗り。15巻はこんな感じ。
それにしてもずっとネームに追われてどうにもならない。
ネームからその原稿を仕上げるまでが短いときは1週間くらい。
以前は大概の原稿は1ヶ月以上前にネームをあげてるので
新鮮な気分で下書きも出来たが、いまはネーム書いて即座に原稿の下書き。
なんかもう、同じ絵を連続して描くの飽きてくる。
入院してからこっち、ペースが戻せてないわけなのだな。
退院後にあんなにお休みをもらったのに、と思うけど
入院のストレス解放のためにすべて使ってしまった気がする。
つまり遊んじゃったんだな。あのときは外を走り回りたくて仕方なかった。
まあいまもそれは変わらないんだけども。
とりあえずあと年内の原稿2本。
年明けてこのペースが終わるのがおそらく2月いっぱい。
そこまでなんとか・・なんとかなるかなあ。
しないとなあ。
Posted by sitomi - 2023.12.03,Sun
Posted by sitomi - 2023.11.17,Fri
Posted by sitomi - 2023.11.04,Sat
少し前にバイクで伊吹山に上ってきた。
途中から一気に寒くなって山頂駐車場付近では雲の中。
レストハウスではただの真っ白な景色を眺めながらコーヒーを飲んだ。
レストハウスと行っても昭和のサービスエリアみたいな。
それはそれで好きなんだけども。ーというかだから好きなんだけども。
下界に降りてきてすぐに関ヶ原の国道沿いにある定食屋へ。
「おふくろの味」と書いてあるがそのとおりおふくろさんな感じの
やさしそうなおかみさんがいた。
タレカツ丼を頼むと、ほぼソースカツ丼が出てきた。
タレの酸味かげんがちょっとちがう。そして肉がとても薄い。普通の三枚肉みたい。
だがそれがとても美味しかった。
最近ソースカツ丼を食べるために福井までよく行くのだが
とりあえずそのソースカツ欲を満たすためならココで充分だ。
歯周病で弱い僕には薄くてサクッと切れるこのカツもとても良い。
適当に入った店で美味い飯にありつけたときは得をした気になる。
良い日だったな。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"