田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2021.07.19,Mon
「ひるがお」最終巻のとらのあな様の販促ペーパー。
なつかしい…。その最終巻もすぐに都条例にひっかかり、手に入らなくなってしまったのだけど。
電子はあるんだろうか。
さて7月の冒頭。朝メシを食べた直後に何もしてないのに突然背中に激痛。
なんかヤバい病気かもと思ったものの、どうやら背筋がおかしくなった模様。
ギックリ背中とでも言おうか、呼吸するのすらとてもツライ状態で全く動けない。
仕方なくカミさんに仕事から戻って貰いそのまま病院へ。
レントゲンとかエコーとか色々やってもらった診断結果はまあ単なる疲労からくる
筋肉の萎縮みたいな、なんかただのそんなんだったわけですが。
それで3日ほどまともに動けず仕事も遅れ・・・・とはならず。
そういうときってなぜか少し仕事に余裕があったりするんだよなあ。
普通にきっちり予定通り仕上がりました。
しかしそのちょっと前には定期的にやっている血液検査でヘンな数値が出て再検査になった。
じつは検査の3日ほど前におそらく腸炎を発症して、発熱し下痢が止まらず
1人大騒ぎしていたのだけど、どうやらそのせいだったことが判明。
1週間後の再検査ではなにごともなくて一安心。
ーまあ最近はそんな感じで、もっと小さなコトまで含めれば
あれこれと体調不良が襲いかかってきている。歳なんだなあ。
そんなことが年始からずっと相次いでいるのですっかり気持ちもしょぼくれてて
連載は終わっていくのに、さあ新たな作品を作ろまいか!なんていうふうには
全くならないのであった。
やりたいネタはあるのだけど…それらすべてが出来るわけでもなし。
中堅どころで微妙な僕みたいなマンガ家には役割みたいなモノがある。
ジャンルから外れすぎたものは描かせて貰えない。
もちろんその「担当」ジャンルでやりたいものもあるし、それも楽しそうなんだけど
それは、そんなにたくさんあるわけではないのでね。
なので、絞りだすしかないのだけど、そうなるとやっぱりちょっと今は
そこまでパワーが出ないんだなあ。
コロナ渦で直に会っての打合せが出来ないのもテンションが上がらない原因ではあると
まあわかってはいるんだけど。
ぼちぼちとやっていくしかない。
PR
Posted by sitomi - 2021.06.21,Mon
菜飯というのが大好きなのでこの季節くらいからよく
金華山の下の岐阜公園に出ている売店へ菜飯と田楽を食べに行ったりしていた。
家でも大根買ってきて、葉っぱがついてると捨てたりせず、少し残した本体部分から
コップに入れた水に浸けておいて、ちょっと成長してきたところで菜飯にして食べる。
それが美味いのだけど、そこまでがメンドクサイ。
そこでこの「ひろし」だ。
広島の特産「広島菜」を細かく刻んで乾燥させてあって、暖かいごはんにふりかけると
あっというまに菜飯のできあがり。(ちなみに同じメーカーで他の種類の菜飯もあったと思うが
コレが一番良い)
最近お気に入りなのだけど、昨晩酒を飲んだ後にご飯が少し欲しくなって
残っていたご飯に混ぜて作ってみた。
いつもは2~4人分作るので配分はカミさんがやるのだけどどうせ一人だし
力一杯菜飯を味わいたいので、ここぞとばかりにたっぷりとかけた。
口の中いっぱいに菜飯を味わえるシアワセをさあ。
ご飯で蒸されて柔らかくなるまで少し待って、さあいただくぜ!と食べてみたら
しょっぱい。
かけすぎたのだ。
そうなのだ。乾燥させた「ふりかけ」なのでしっかりと味を付けてあるから
入れすぎれば塩辛いのだ。ジャーにご飯はもう残っていなかった。
勿体ない世代なので残したり捨てたりは出来ない。
過ぎたるは及ばざるが如し。
ひたすら塩辛い菜飯を食べながら、いい年をして適量というものを知ろうと思った。
Posted by sitomi - 2021.02.01,Mon
雨の日には写真を撮りに。
嘘です。メシ食いに行ったついでに撮ってきました。
Nikon Dfを半年ぶりに持ち出した。そろそろ一眼レフの時代も終わりそうだな。
タイトルがNHKのアレでしたね。書いてから気がついた。
今週は1週間外に出なかった。
ーと書いてみて、いま確認したら12日出てなかった。まあ誤差の範疇。
出張と旅に出られない毎日はやっぱり結構ストレスが溜まる。
家に籠もるのが得意な方ではあるけれど、たまに遠い場所へ行きたくなる。
別に観光地に行きたいわけでもないし(というかむしろ行きたくないし)
美味いものを特別食べたいわけでもない(そっちはチャンスがあれば食べたいけど)
とにかく知らない景色をちょっと見てみたい。
いや、べつに知ってるところでもいい。それならそれで
ちょっと懐かしい景色を見てみたいのだ。
春になればちょっとは遠出できるかな。バイクか電車で行きたいなあ。
Posted by sitomi - 2020.12.04,Fri
Posted by sitomi - 2020.11.15,Sun
しばらくぶりに明石で籠もってネームをやっていた。
部屋に籠もってばかりいるのもなんなので、車で一気に鳴門海峡を見に行ったり
その翌日は持って行った小さなバイクで、もうすぐ撤去するという噂の
淡路の巨大観音を見に行ってきた。
出かけてばっかりやないかい。
でもネームもなんとか2本。明石へ行った意義はあった。
明石浦で漁師をやってる従兄弟がサワラの味噌漬けとかサワラの刺身とか
色々持ってきてくれて晩飯はとても豪華だった。
それもよかったのかもしれない。
さてそして現在「しおりの日記」最終回の原稿を描いております。
来月のwebゴラクで最終回。単行本3巻で幕となります。
その単行本第3巻は来年1月もしくは2月の発売。どうぞよろしくお願いします。
なんだか原稿仕事は少ないのに色々忙しいかんじでバタバタしっぱなし。
12月から本格的に次の原稿のお仕事が始まっていくのだ。
その準備といえばそうだし、もっと先の準備もあったりしてまあこれからもまだまだ
バタバタしそう。
ココの更新もちょっと間隔が空いちゃってなんだかなあ。
いろいろがんばろう。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"