田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2016.02.15,Mon
今日は近江鉄道に乗って多賀大社へ。
人気の少ない門前町。そして思った以上に寒かった。
目的は多賀名物の鍋焼きうどんと御朱印。
多賀大社に来るのは4年ぶりだ。広い境内とシンメトリックで壮麗な拝殿のバランスが美しい。
今度はもっと暖かい日に来てのんびりと過ごしてみたい。
近江鉄道も久しぶりに乗った。多賀大社までは車で来ればもっと早いのだけど、そもそも目的のひとつに近江鉄道に乗りたい、というのがあるから仕方ない。米原まで車で来てそこから乗ってきた。高宮での乗換であの三角ホームを愛でることが出来たのも嬉しかった。できれば復旧した信楽高原鉄道まで行きたかったけど仕事もあるのでさすがにねえ。
明後日から週末まで東京。東京では打ち合わせとネームの予定。
それまでに下書きを少しでも進めておきたいな、と。
人気の少ない門前町。そして思った以上に寒かった。
目的は多賀名物の鍋焼きうどんと御朱印。
多賀大社に来るのは4年ぶりだ。広い境内とシンメトリックで壮麗な拝殿のバランスが美しい。
今度はもっと暖かい日に来てのんびりと過ごしてみたい。
近江鉄道も久しぶりに乗った。多賀大社までは車で来ればもっと早いのだけど、そもそも目的のひとつに近江鉄道に乗りたい、というのがあるから仕方ない。米原まで車で来てそこから乗ってきた。高宮での乗換であの三角ホームを愛でることが出来たのも嬉しかった。できれば復旧した信楽高原鉄道まで行きたかったけど仕事もあるのでさすがにねえ。
明後日から週末まで東京。東京では打ち合わせとネームの予定。
それまでに下書きを少しでも進めておきたいな、と。
PR
Posted by sitomi - 2016.02.12,Fri
下関へ行ってきた。
まあ仕事と言いつつちょっとした旅のような。
どうもこの、海峡とか言う感じのところが好きなようで津軽、明石、尾道、来島、関門と
海が狭くなっているところに好んで行く傾向にある。他にも狭くなってるところがあったらまた
行くんだろうな。
巌流島では相変わらず二人が戦っていた。
うっかり祭日なんかにいったもんだから平日はわりと空いてる連絡船も観光客でそこそこ混んでいた。
そもそも観光客以外は行くはずのない島だし。
そして舟を下りると一斉に島の端っこを目指してぞろぞろ歩いて行くのだ。
島の端っこでは丘の上で彼らが戦っていてすぐ横の小さな浜にはぼろぼろになった木の船が落ちている。
武蔵はアレに乗ってきたんだな、とわかるようになっている。
しかしものの5分としないうちに観光客はそこからいなくなる。そして行き場を失って船着き場へ戻り
30分もそこで連絡船が来るのを待つのだ。
きっと「何にも無い島だな」と口にしながら帰って行くんだろうな。
いやあでもほんとになんにもないんだよな巌流島。
しかしこのウスラ寂しいのが良くて、僕なんかはこの辺に行くたびに島に行くんだけど。
それにしても下関の街は夜がちょっと寂しいな。
次に行くときは反対側の門司で泊まろう。
まあ仕事と言いつつちょっとした旅のような。
どうもこの、海峡とか言う感じのところが好きなようで津軽、明石、尾道、来島、関門と
海が狭くなっているところに好んで行く傾向にある。他にも狭くなってるところがあったらまた
行くんだろうな。
巌流島では相変わらず二人が戦っていた。
うっかり祭日なんかにいったもんだから平日はわりと空いてる連絡船も観光客でそこそこ混んでいた。
そもそも観光客以外は行くはずのない島だし。
そして舟を下りると一斉に島の端っこを目指してぞろぞろ歩いて行くのだ。
島の端っこでは丘の上で彼らが戦っていてすぐ横の小さな浜にはぼろぼろになった木の船が落ちている。
武蔵はアレに乗ってきたんだな、とわかるようになっている。
しかしものの5分としないうちに観光客はそこからいなくなる。そして行き場を失って船着き場へ戻り
30分もそこで連絡船が来るのを待つのだ。
きっと「何にも無い島だな」と口にしながら帰って行くんだろうな。
いやあでもほんとになんにもないんだよな巌流島。
しかしこのウスラ寂しいのが良くて、僕なんかはこの辺に行くたびに島に行くんだけど。
それにしても下関の街は夜がちょっと寂しいな。
次に行くときは反対側の門司で泊まろう。
Posted by sitomi - 2016.02.07,Sun
Posted by sitomi - 2016.02.03,Wed
朝飯を食いながら清原逮捕のニュースを見ようとテレビをつけたらそこらじゅうでやってた。
といっても時間的にワイドショーしかやってなくて、ワイドショー的なものは情報とかを色々出してくれるのは良いんだけど、その後についてくるコメンテーター?の感情論だとか感想とかがじつにどうでもいい。それが苦痛で結局すぐ消してしまった。ネットで見るよもういいよ。
その後2階の仕事場へ上がって夕方から一人下書き開始。夕方からスタッフ集合なので慌てているが
昼にはちょっと家電屋さんへテレビを見に行く予定。仕事場のテレビを買い換えたい。
あとウォーキングマシンも欲しくなっている。物欲爆発。
それにしても今月はこの仕事が終わるとその後原稿仕事は1本しかない。
来月も2本。
大丈夫かな、とちょっと不安になったりならなかったり。
といっても時間的にワイドショーしかやってなくて、ワイドショー的なものは情報とかを色々出してくれるのは良いんだけど、その後についてくるコメンテーター?の感情論だとか感想とかがじつにどうでもいい。それが苦痛で結局すぐ消してしまった。ネットで見るよもういいよ。
その後2階の仕事場へ上がって夕方から一人下書き開始。夕方からスタッフ集合なので慌てているが
昼にはちょっと家電屋さんへテレビを見に行く予定。仕事場のテレビを買い換えたい。
あとウォーキングマシンも欲しくなっている。物欲爆発。
それにしても今月はこの仕事が終わるとその後原稿仕事は1本しかない。
来月も2本。
大丈夫かな、とちょっと不安になったりならなかったり。
Posted by sitomi - 2016.01.30,Sat
北海道から帰ってきた。毎年恒例の冬の旅。

毎年キャンピングカーで目的地もなくブラブラと走り回っている。なんとなく決まっているのは観光地然としたところをあまり好まず、道中に温泉があれば入るということか。そして夜は車中で飲むこと。
今までと違ったのは道中まったく仕事のこと=ネームのことを考えなかったこと。これまでだと夜布団に入ったときなんかはやっぱり考えていたもんだったけど。
帰りの手段に今回はフェリーを選んだのだけどこれが誤算でちょっと退屈だった。21時間なんてすぐさとおもっていたけどやることがない21時間のなんと長いことか。このときだけ少しネームのコトなんかも考えたけど結局眠気が勝ってしまったのであった。
何年かかけて道南、道北、道央と回ってきたので来年は道東かな。あっちは広いからなあ。2回くらいに分けることになりそうな気もする。
とりあえず今日からもうネームと下書きに戻った。わりと切り替えは効く方なのでこの辺は苦労しない。水曜からスタッフが集合なのでそれまでに下書きを終わらせなければ。
毎年キャンピングカーで目的地もなくブラブラと走り回っている。なんとなく決まっているのは観光地然としたところをあまり好まず、道中に温泉があれば入るということか。そして夜は車中で飲むこと。
今までと違ったのは道中まったく仕事のこと=ネームのことを考えなかったこと。これまでだと夜布団に入ったときなんかはやっぱり考えていたもんだったけど。
帰りの手段に今回はフェリーを選んだのだけどこれが誤算でちょっと退屈だった。21時間なんてすぐさとおもっていたけどやることがない21時間のなんと長いことか。このときだけ少しネームのコトなんかも考えたけど結局眠気が勝ってしまったのであった。
何年かかけて道南、道北、道央と回ってきたので来年は道東かな。あっちは広いからなあ。2回くらいに分けることになりそうな気もする。
とりあえず今日からもうネームと下書きに戻った。わりと切り替えは効く方なのでこの辺は苦労しない。水曜からスタッフが集合なのでそれまでに下書きを終わらせなければ。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"