田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2016.05.07,Sat
Posted by sitomi - 2016.05.04,Wed
家の前は今年は田んぼになるのかならないのか。
麦畑はすくすくと育っています。景色が変わったなあ。子供の頃はすべてが一面田んぼだったなあ。
毎晩「毎日カラスヤサトシ」を読むのが楽しかったのに先週で連載が終わってしまってすっかりカラスヤロス。ちなみにカラスヤサトシ先生の作品はすべて買っている。エッセイもさることながらオリジナルストーリーの「強風記」とかけっこう好きだ。もっとああいうのも描いて欲しい。ちなみにアシ子達は”なんだかなあ”な感想のようだ。若い娘どもにはわからんのですよ。
そういえば上田邦彦先生の買いもらしていた単行本「グランドステーション」、「電車通り一丁目」の2巻、「甲組の徹」をまとめて買ってまとめ読み。~一丁目はほのぼの、あとの二つはある意味ハードな鉄道もの。
鉄道モノではない「シャーロキアン」も含めて池田先生の作品は好きだ。ドラマの組み立て方がすごく好きだ。でも知り合いの女性に、この絵でなんだか物語に入れない、という人もいる。たしかにクセあるかもなあ。でも僕なんかはかえってこの絵がよかったりするのだけど。
あと読んだのは新刊の「それでも町は廻っている」15巻。安定の面白さ。
あれもこれもいい。
読んでからは自分に足りないものとか及ばないモノとかを切々と感じつつも、とりあえずは純粋な読者として楽しい時間だった。
Posted by sitomi - 2016.05.01,Sun
Posted by sitomi - 2016.04.28,Thu
Posted by sitomi - 2016.04.23,Sat
昨日は東京出張。
今回はネームを持っていくこともなく、夕方までにいつものように打ち合わせを済ませた後、神楽坂へ。
はじめはアシ子とその彼と飲み、途中退席後、F社の担当さんとお友達が飲んでるところへ乱入。
途中でLINEに別の担当さんから面白い話がたくさん入ってきた。基本的にプライベートな話で
長々と面白かった。興奮というのは年齢に関係なくやってくる。
帰りの新幹線で色々とこれからのお話を推敲したりして。
しかし帰ってからはなにもせず。東京で撮ってきたフィルムを2本現像をして
昼寝をし、メシを食ったあと、仕事場でぼーっと「北の国から 遺言」を見ている。
前後編まとめて観るとけっこう長いな。
阪神の調子が上がらないけど若手を積極的に使ってるのでよし。あきらめないぞ。
来週は税理士さんと前年度の総括と来年度の諸々の話し合いがある。毎回ちょっと緊張する。
それが終わった翌日からはしばらく明石に籠もろうとおもってる。明石もしばらく行ってないな。
でも連休前には帰らなきゃな。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"