忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44
Posted by sitomi - 2017.06.08,Thu




写真は明石浦港。
もうすぐこの建物立ちが姿を消すというので最近はヒマを見ては訪れて写真に残している。
もちろん仕事を持っていくのも忘れずに。朝夕と散歩がてら港を見てそのほかの時間は部屋で
下書きなどしていると驚くほど進む進む。
なぜかと考えたら明石のアパートにはPCがないからだった。ネット環境もない。
スマホはあるけどスマホ世代ではないのでずっとアレを弄っているようなこともないからね。
以下に部屋でPCを弄って遊んでいる時間の長いことやら。

さて、単行本は「ふたりのおうち 1巻」「5時まで待てない 1巻」の2冊が刊行され、
もうすぐ3冊目の「落日のパトス 4巻」も刊行されます。

表紙はこんなかんじに。

また楽しんで頂ければ幸い。
ある方面で大人気、オマケの小夏ゆーた先生「4コマのパトス」も載ってるからね!
PR
Posted by sitomi - 2017.05.28,Sun


久々に明石に行ってきた。
写真は明石浦漁港のプールと呼ばれる生け簀。バケツやカゴには屋号が書いてある。
一番手前のバケツの屋号は僕がろくに働きもせずブラブラしてたときに世話になっていた親戚のもの。
当時は漁師をしている従兄弟について回って漁師のまねごとをさせてもらっていたのだ。

なので明石浦はいまでもわりとヌケヌケとうろついたりするのだけど
今回ちょっと派手目のシャツを羽織ってさらに赤い腕時計なんかしてたりしたせいか、
後から親戚に聞いたらテレビ局の人が事前の取材に来てると思われていたらしい。
最近はとにかく取材が多いようで。

いつも行く近所の卵焼きの店は定休日で食べられず。魚の棚の店で買った食べたがちょっと違う感。
色々用事はあったけどその合間をぬって明石のアパートで下書きをしていたら思いの外捗った。
たぶんパソコンがないからだろうな。夜までに半分済ませて帰途についたら名神高速が
工事でずっと車線規制中。たまに来るのになんでよりによってそんなときに当たるのか。
深夜帰宅して翌日も下書きして、集合日になんとか間に合わせた。
とはいえ一時に比べたら追い立てられる感はないのでちょっと楽。
あとは五十肩さえ落ち着いてくれたらなあ。


Posted by sitomi - 2017.05.15,Mon


家の周りは水田だらけになった。
「ふたりのおうち」のネーム進行がとても遅くてなんだか今になってじたばた。
1回描いてみたら方向が見えてきたのでそれで提出>ざっくり半分書き直しという今そんな状態。
でも担当さんに良いアドバイスを貰った。わかってくるとこの話は描いてて楽しいのだ。
自分好みの展開にできそう。

GWにやるつもりだったバイクのシートのアンコ抜きとレザーの貼り替えも一昨日の晩飯の後
一気に終わらせた。なかなかのデキ。
1回だけ走りに行って、また当分お仕事の日々。

そうそう、すいません、メールのお返事とかもう少しお持ちください。


Posted by sitomi - 2017.05.07,Sun


ゴールデンウィークの週はスタッフを全く入れていない。
つまり仕事場としてはお休みだ。
この間に少し遅れていたネームをまとめてやったりしようと思っていたが
結局いつも通りの1本しか出来なかった。まあそれでも出来ただけ良し。

さて僕の数少ない友人達は一般職なのでGWは当然お休み。
そのうちの1人(ちなみにバイク仲間)と連休中にちょっと乗ろうかという話になった。
いつもより少しだけ遠出して、200~250キロツーリングを2回ほど。
無駄に山越えをしたり、軽く峠を攻めたりして色々楽しかった。
でも最近は200キロなんて自転車のロードなら1日で普通に走ったりするので
たいした距離でもないんだよなあ。

ちなみにその友人も僕も、時代に逆行して2ストロークのバイクに乗っている。
そのせいで道の駅なんかに止めたとき少々目立つときもある。
ちょっとトイレに行って戻ってくるとしげしげと眺める人が周りを囲んでいることもある。
(僕のRZよりは彼の手の入ったSDRが特に)ちなみに5日には鈴鹿スカイラインに行ったのだけど
道中かなりのバイクとすれ違うも、2ストロークのバイクを見たのは
ヤマハのR-1Zと原付のNSR50の2台だけだった。異端児というよりはもう骨董品なんだろうな。
でもシンプルな爆発で前に進む単純機構はとても良いとおもうし楽しい。かの本田宗一郎には
2ストなんて単純機構はポンプと一緒じゃないかと言われたこともあるようだがうるせえうるせえ(笑)。

さて走っているときは楽しくてしょうがないが
帰ってくるとセパハンバックステップというキツいポジションのせいもあって
背筋、特に肩甲骨回りがばっきばき。左肩の五十肩と相まって机に座ってられないほどのときもある。
寄る年波には勝てんよなあ、遊びまで無理して仕事に支障を来しては・・なんて思ったりもするが
こんな楽しみがあるからこそ仕事のモチベーションも上がるのだ。大切なことなのだ。
…結局この連休中に4回くらいマッサージに行ったけど。

さて。単行本のカラーはなんとか全て終わらせたのであとは通常営業の原稿作業。
5月、6月と3冊の単行本が出るので、その作業も重なってここ2ヶ月ほどキツかった。
もうそろそろ平常運転に戻していけますように。

あ、そうそう、「パトス」と「5時まで待てない」は書店特典のペーパーが付きます。
主にとらのあな様と書泉さま。
また告知しますね。



Posted by sitomi - 2017.05.01,Mon
 

昨日は4月30日。お千代保稲荷の晦日市の日。
お千代保さんは毎月の晦日に朝まで参道がお祭りのように賑わうのだ。
ゴラクの担当さんがテレビで見たとかで行ってみたい!とのことで6年ぶりくらいに行ってきた。
串カツとかどてとかナマズとかウナギを食べて呑んで。
でも揚げ物中心になりがちなのであっというまに腹一杯になって徹夜どころか10時前には退散してきた。
帰りに近場の温泉に寄って、担当さんはそのままウチの仕事場兼自宅に泊まっていった。
結局夜中まで家で呑んでいたのでどっちかというとそっちの方がメインみたいな感じだった。
とはいえとても楽しかった。記憶をなくさないくらいに呑むのが良いネ。
さて今夜はそのゴラクのネーム。朝までになんとかせねば。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]