田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2008.06.24,Tue
今日で最終回のドラマを見ました。
マンガ原作の「おせん」。
主人公達の名前と活躍する舞台以外
なにもかもが原作をないがしろにされたドラマです。
もちろん演者の方々にはなんの不満もないですよ。
しかし原作をきちんと読んだこともないかもしれない脚本家(演出家?)
によって、本質である原作マンガの面白さを全て取り払わされたあげく
タイトルだけが同じだという、”社会派”でチープなドラマがそこにありました。
こんなふうに”マンガ原作”はTVによって
幾度蹂躙されてきたんでしょうなあ。
最初からオリジナルでこのドラマをやってれば
別にこんなナニかを言いたくもならないのにね。
もったいないね。
マンガ原作の「おせん」。
主人公達の名前と活躍する舞台以外
なにもかもが原作をないがしろにされたドラマです。
もちろん演者の方々にはなんの不満もないですよ。
しかし原作をきちんと読んだこともないかもしれない脚本家(演出家?)
によって、本質である原作マンガの面白さを全て取り払わされたあげく
タイトルだけが同じだという、”社会派”でチープなドラマがそこにありました。
こんなふうに”マンガ原作”はTVによって
幾度蹂躙されてきたんでしょうなあ。
最初からオリジナルでこのドラマをやってれば
別にこんなナニかを言いたくもならないのにね。
もったいないね。
PR
Comments
無題
全部がそうだとは思いませんが、最近そういった「話題性」のみを
追求したドラマが多いですね。
(最近だと真っ先に思いつくのが、一条先生原作の有●倶楽部・・・)
何でもかんでも映像化すればいいってもんじゃない。
折角素晴らしい役者の方々を揃えても・・・って思います。
追求したドラマが多いですね。
(最近だと真っ先に思いつくのが、一条先生原作の有●倶楽部・・・)
何でもかんでも映像化すればいいってもんじゃない。
折角素晴らしい役者の方々を揃えても・・・って思います。
無題
僕は、結構気に入っていたのですが、原作をそんなにないがしろにしていたのですか?
それは、許せない!
蒼井優ちゃんの美しさにばかり眼が行ってしまいました。
なるほど。
視聴率がやたらと低いのもそう言う理由もあるかも知れませんね。
それは、許せない!
蒼井優ちゃんの美しさにばかり眼が行ってしまいました。
なるほど。
視聴率がやたらと低いのもそう言う理由もあるかも知れませんね。
無題
おせんは原作のいい感じが全然活かされてないですね
蒼井優ではちょっと大人し過ぎると思うし
そういえばハチワンダイバーもなんか変な方向に向かっているなぁ
後、よくあるのが原作漫画が完結してないのにアニメ化してしまい結局原作を抜いてしまってラストをオリジナルにした為にファンから苦情が出る(大半が原作者との協議不足とかが多い)
蒼井優ではちょっと大人し過ぎると思うし
そういえばハチワンダイバーもなんか変な方向に向かっているなぁ
後、よくあるのが原作漫画が完結してないのにアニメ化してしまい結局原作を抜いてしまってラストをオリジナルにした為にファンから苦情が出る(大半が原作者との協議不足とかが多い)
無題
ドラマの制作の場合、まずはじめに「主演のタレントありき」なのですよ。
人気タレントのスケジュールを押さえて置いて、さてそれから何のドラマをやろうか?と、なるのです。
どうしてかと言うと、お金を出してくれるスポンサーへのアピールは、作品の話題性では無く、主演の人気タレントを引っ張って来れたと言う一点だけだからなのです。
どんなドラマをやるのかなんていうのは「刺身のツマ」程度の扱いなのです。
ですから、企画段階で原作者が絡んでいないドラマは、私は見ない主義です。
絶対がっかりします。もっとも、一番がっかりするのは、原作者だとは思いますが・・・
人気タレントのスケジュールを押さえて置いて、さてそれから何のドラマをやろうか?と、なるのです。
どうしてかと言うと、お金を出してくれるスポンサーへのアピールは、作品の話題性では無く、主演の人気タレントを引っ張って来れたと言う一点だけだからなのです。
どんなドラマをやるのかなんていうのは「刺身のツマ」程度の扱いなのです。
ですから、企画段階で原作者が絡んでいないドラマは、私は見ない主義です。
絶対がっかりします。もっとも、一番がっかりするのは、原作者だとは思いますが・・・
無題
おれの場合、原作付の映像作品を見るときはいつも、なぜその表現を選択したのか、というのを考えたりします。
基本的には、肯定的に見てあげたい方なので、文章や絵では表現できた事も、映像化したり連続ドラマにする
ために、こうきたか、とか。
昔、内田康夫さんがインタビューで、刑事が主人公の
原作をドラマにする際、主人公を女に変えていいかと聞かれて断固断ったとかおっしゃってましたが、あるいは
テレビマンてのは、こういう連中なのかと一方で思ったり。
あるいは、原作の大ファンならともかく、クリエイターとして、他人の作った話を素直になぞりたくない感情がどっかにあるのかもしれないですね。それが前向きに生かされればいいんですけど。
基本的には、肯定的に見てあげたい方なので、文章や絵では表現できた事も、映像化したり連続ドラマにする
ために、こうきたか、とか。
昔、内田康夫さんがインタビューで、刑事が主人公の
原作をドラマにする際、主人公を女に変えていいかと聞かれて断固断ったとかおっしゃってましたが、あるいは
テレビマンてのは、こういう連中なのかと一方で思ったり。
あるいは、原作の大ファンならともかく、クリエイターとして、他人の作った話を素直になぞりたくない感情がどっかにあるのかもしれないですね。それが前向きに生かされればいいんですけど。
無題
いやはや意外に反響が多くてびっくり(≧∇≦;
でもまあ面白いのもあるんですけどね。中には。
もしくは原作と全然違ってるのに人気が出たとか
むしろ面白くなってるとか(笑)。
とはいえやはり疑問は色々残るわけで。
「原作もの」ってどうやって捉えられてるんでしょうねー。
いってみれば二次創作だと思うんですが
ただし同人とちがってオフィシャルな二次創作。
文句が言えるのもそういうものであるが故であるのもまた事実。
いたしかゆしと言った感じでしょうかねえヽ(´ー`)ノ
でもまあ面白いのもあるんですけどね。中には。
もしくは原作と全然違ってるのに人気が出たとか
むしろ面白くなってるとか(笑)。
とはいえやはり疑問は色々残るわけで。
「原作もの」ってどうやって捉えられてるんでしょうねー。
いってみれば二次創作だと思うんですが
ただし同人とちがってオフィシャルな二次創作。
文句が言えるのもそういうものであるが故であるのもまた事実。
いたしかゆしと言った感じでしょうかねえヽ(´ー`)ノ
Post a Comment
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"