田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2024.07.28,Sun
先日、長野の妻籠宿まで資料写真を撮りに行ってきた。
かきすて!の資料写真なのだけど、この宿場町は撮った景色のアウトラインをなぞれば
そのまま使えるくらい当時の景色を残しているのでとても助かる。
朝4時に家を出てスタッフを拾いつつ妻籠へ向かい到着が6時すぎ。
平日の早朝で、しかも前日から続いていた雨上がりのせいもあってか観光客は皆無。
思うまま写真を撮れたし、なにより山霧に煙る町並みは美しかった。
撮影を終えて7時半頃に妻籠を出発、そのまま山を越えて飯田方面へ。
高森町のハーモニックロードから南アルプスを眺めて帰ってきた。
午後2時頃にスタッフ全員を送り届けてベッドに入った。
自宅に到着する前に東の空に積乱雲が育っていた。
そしてしばらくして雨が降り出したのを覚えている。
午後5時頃だったろうか。突然の破裂音のようなもので目が覚めた。
階下でインターホンが鳴っている。外は豪雨なのに?
いやおかしい、鳴り続けたまま止まらない。
あわてて降りていって電話に繋がるインターホンの線を引き抜いた。
どうやら雷が落ちたらしい。この家か、もしくは直ぐ横の電柱あたりか。
その後仕事場に行ってみると24ポートのLANのハブが死んでいた。
それによってネットも繋がらないし家庭内LANもアウト。
リースしてるリコーのコピー機のLANの基盤もやられたみたいで
ネットワークスキャナもプリンタも使えなくなっていた。
コピー機能だけ使えるのがなんとも皮肉だ。
NASもいちばん古いヤツが一台死んでいた。
でもそこのバックアップは取ってあるのでなんとか。
あとはリビングの全録レコーダーがうんともすんともいわず
TV周りに繋いでいるLANのハブも一台死んでいる。
インターホンも完全2個割れてしまっていたが
アレはこの家を買って25年動き続けてきたので大往生といっていいだろう。
その他もちまちましたところでダメージを見つけていってげんなりする。
この後「かきすて!」の下書きをやるはずだったが
メシを喰ったらふてくされて翌朝までたっぷり10時間寝てしまった。
まあ昨夜から殆ど寝ずに400キロ以上の運転をしてきた疲れも多分にあると思うが。
とはいえ家が燃えなかったとおもえば儲けもの。
スタッフの集合は二日遅れて今日からだ。
PR
Posted by sitomi - 2024.06.26,Wed
Posted by sitomi - 2024.06.13,Thu
Posted by sitomi - 2024.04.08,Mon
Posted by sitomi - 2024.02.20,Tue
カレンダーをスタッフも含めて全員で読み間違えてて
今月の原稿が一本抜けてたことに気づいたのが先週。
担当さんに連絡してなんとかギリギリまで待ってもらうよう調整してもらって
2本の原稿をあげていくというもう、てんてこまい()で回していく。
ペン入れとネーム作業が重なったのは初めてかもしれない。
仕事場でペン入れして、ある程度進めたらネーム部屋のある倉庫へ移動。
それに加えて明日は名古屋へ所用、さらにあさっては車で大阪まで
親父を連れて行かねばならぬ。さらにその翌日は義母の一周忌だ。
たすけてー
とか言いたくなるそんな毎日。
1本めの締め切りは日曜日(担当さんすいません)。
2本目の締め切りは金曜日(担当さんすいません)。
週刊ペースでやってる人も居るんだけらできるだろう…
そう思うかもしれないんだけど、そもそも月刊でやってる人間は
そんなにすぐ切り替えが効かないんだよ…
とりあえず2本目のネームが今夜おわるといいんだけどな。
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"