忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76
Posted by sitomi - 2015.07.24,Fri
東京では久しぶりに神楽坂。ほおづき祭りをやっていたが目もくれず馴染みの寿司屋へ。
シンコが入っているという噂を聞きつけて。
まあ他にもたくさんやっぱりそれ目当てのお客さんがきていたのでわずかな数だったけど
なにはともあれ今年の初物ゲット。

3枚ヅケ。シアワセでした。

本屋によって文房具と共にじゃんぽ〜る西先生の新刊「嫁はフランス人」が出ていたので迷わず購入。
パリシリーズの続きになる作品で夫婦生活~子育てを絡めた内容だった。
子供への愛情ももちろん入っているが、どちらかといえば自分も含めその生活を客観視した、まるで観察しているような作りになってるのでそういった面ではよく見る子育て漫画よりも読みやすくて楽しかった。
エッセイマンガが好きで良く買う僕の本棚には子育て漫画もけっこうある。我が家に子供はいないが、むしろそのせいで興味があるともいえる。しかし子育てそのものが基本的に日常漫画だけに、作家によっては想定の範囲を出なくて(いやもちろん平穏無事で子育て的にはよいのだけど)漫画としてはただただ退屈だったりするモノも多い。
よく考えたら怖いジャンルだと思う。平穏無事にほぼ同じ過程を経ていく「子育て」というのは、少々の違いこそあれ、基本設定は皆同じなのだ。
それでも売れるのは、そこにいる主人公=赤ちゃんがいかに自分の子と比べてどうなのか、だとか子育てでの共感だとかそういうものを求めていくからだろうが、漫画作品として見た場合は明確に“上手い“と“下手“がそこに見えている。
まあとはいえこのジャンルは上手い下手を求めて読む人もいないのか。だったらそれでいいのかな。そうなのかもしれないな。
なんて自己完結をしつつ。

今日は帰ってきてから一眠りしたのち、まくりを入れて下書き終了。明日からペン入れ。
また変化のない日が続きますよ。











PR
Posted by sitomi - 2015.07.21,Tue
みんなのそのそと遅くに起きだしてきて昼すぎにスタッフ解散。僕は引き続きひとり下書きの続き。
シトミブログでも告知したとおり、本日ピザッツ発売。
『ひるがお』の最終回が掲載されています。



主人公がとても気に入ってて、地味に愛着の湧く作品だった。
前にも書いた気がするけど、連載が終わったときにはじめて、"さみしいなあ"なんていう感情を持った。
ああ、なにもかも全て懐かしい・・・最終回の原稿渡したのはまだ春だったしなあ。

さて明日は東京出張。1泊で打合せは2件。一緒に行くアシ子は持ち込みに行く。
それがメインみたいになってる気もする。今日もその話をしたけどもういまから心臓バクバク顔面蒼白。
いまからそんなんでどうすんだと。
でもなつかしいね。僕にもそんな時期がありました。
がんばれよう。





Posted by sitomi - 2015.07.21,Tue
週刊の第1話の原稿が上がる。
こういうかんじでいいのかどうか、担当さんに渡してからまた少し相談。
それと並行して進めている第2話の原稿も半分まで進んだ。とても順調だけど本来ここまでは急がなくてもよくて、
じつは明後日は東京出張なのでそのために少し早めに進めているのであった。

原稿があがったので深夜1時くらいからスタッフと軽めに飲んでMUCCというバンドのライブDVDを見る。
ライブもさることながら特典の舞台裏やツアー中のオマケムービーが面白い。
面白いが思ったよりも長い。気がつけば窓の外は白んでいた。まあ原稿も上がったし無問題だ。

明日はみんな解散するのでひとり下書きの続き。明日中にほとんど終わらせたいなあ。










Posted by sitomi - 2015.07.20,Mon
仕事中はずっとTVでなにがしか流れている。
地上波は相撲だとか野球だとかは見るけど、大概はスカパーとかPCでhuluを流すか
あとはHDDレコーダーで撮ったリアルタイムではないTV番組かDVD。

で、それらを流すAV機器はすぐ触れるように僕の机のすぐ後ろに置いてあって
そこにHDDレコーダー、スカパー!チューナー、動画出力用PCの3系統がHDMIセレクターに繋がっている。
さらに、そこから長いHDMIケーブルがみんなの見える場所のテレビまで引っ張って出力するという
実にめんどくさい取り回しをしてあるんだけどそのHDDレコーダーとスカパー!のHDMI端子が同時に壊れた。
両方とも画像が出ず音のみになってしまった。HDMIケーブルを交換したり色々試したのだけどなにをしてもダメ。
いまそれらのケーブルとりまわしを全て直していく余裕はないので
とりあえずスカパー!のアナログ端子をHDDレコーダーのアナログ入力に繋いで
さらにHDDレコーダーのアナログ出力からアナログ>HGMI変換機(もしもの為に買ってあった!)を通して
それを再びHDMIセレクターに戻しTVへ出力。それでなんとか全ての画像が見られるようになった。
画質はもちろんもう最低だ。でも仕事中はなにか流しているほうが重要で
画質はどうでもいいのでこれでよしだ。だいたい仕事中だから画面なんて殆ど見てないしね。

しかし・・うーん。連載が終わるまではこのままだなー。


こんな、ね。










Posted by sitomi - 2015.07.19,Sun
昼前から昔から診てもらっている内科医院に行っていつもの定期的な検診。なんだかとにかく眠い。
帰り道にマッサージに。今日はアタリの人でかなりほぐして貰った。
もどって仕事するも眠みがとまらず、相撲を見てる最中でおひるね。夕方だけど。
起きてから同業さかき先生と飲みに。
6時間も呑んでた。アシ子に迎えに来て貰っておうちに帰ったら少々気持ち悪い。
酒よりは食べ過ぎなかな。最近胃が弱いなあ。いかんなあ。





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]