忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[464] [463] [462] [461] [460] [459] [458] [457] [456] [455] [454
Posted by sitomi - 2015.08.31,Mon
今夜もアパートでネーム中。
なんとかやっつけたつもりだったけどヤマ場でテンション上がりすぎてラストの締めが思いつかない。
うーん、てなわけでクールダウン。

さて今夜、アパートへ来てなにげなくテレビをつけたらドラえもんの3Dの映画がはじまったところだった。
以前から気にはなっていたので最後まで見てしまった。中身は今まで見たドラえもんとほぼ同じ。
予想通り感動的になり得る場面だけをかいつまんで持って繋いだような内容だった。
3Dがよく動くなあと思ったが、表情筋なんかがピクサーなんかの映画で観る動きとなんとなく似ていて、
ドラえもんらしからぬバタ臭いかんじ。

で、この映画、全編を通してやけに泣け泣けと言わんばかりにマイナー調の感動的なBGMが何度も流れている。
なかには、シリアスタッチの後にくる間抜けなのび太のかわいらしいオチ、という藤子F作品ならではの演出をそのまま使いながら、しかしBGMだけがやけに感動的なままだったり、かと思えばタイムテレビで未来を観ている場面で全然合わないアップテンポの曲が延々と流れていたり。
で、本来通りの演出で事が運んだ6巻最終話の、あのさよならドラえもん話なんかは、こんどはやけに短い尺に淡泊な演出で、あれなら以前普通のアニメで観たときのほうがよっぽど感動的な演出だったと思う。
とかくなんだかあちこちとんちんかんな作りなのだ。

結論としてはなんでこんなもの作ったんだろう、だった。ドラえもんが大好きな人たちへのノスタルジーの提供だったのだろうか。
じっさい泣いた、というひともたくさんいるようだしそれはそれで成功してるのかもしれないが
ただそれをやるにしろ、必要だったのは別に3Dではなかったと思う。
丁寧にもう一度普通のアニメで作れば良かったんじゃないのかな。

もっといえば、これだけ表情や動きを豊かに作れて、それを使ってなぜ新たな創作をしようとしないのか。
二次創作も悪くはないが、どうみたってあざとすぎる戦略に乗っかって使うだけの技術としてはもったいない。

これまでのジャパニメーションから生かされた日本ならではのモーションやストーリーで、
この監督やCGチームの創作を観られることが出来たらうれしいのになあと、
映画を見終わったときの感想はむしろそっちだった。

大好きなドラえもんを使ったあざとい企画で、映画公開当時は胸くそ悪かったが
でも、実際に見たらちょっとほろりときてしまうかもしれない、なんて想像もしてたのに。
きょとんとするなんて思ってもみなかったな。



なんだか最近ここは僕の吐き出し口みたいになってきています。
いろんな感想もいうでしょう、文句も書くでしょう、みゃみと感動してるでしょう。
しかしあくまで僕のひねくれた個人的な見解なのでね、どうかそのつもりでよろしくお願いします。
文章が長いときは、ああまたなにか溜まってんだなと読まずにすっとばしてくくだされば。


さあ仕事しよう。





PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
[06/19 ももたろふ]
[05/07 トクメイ]
[04/29 たろう]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]