田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2014.02.20,Thu
さて仕事は全く一段落付かないのに
明日はちょっとおでかけです。
日本文芸社の別冊漫画ゴラクでの新連載に絡んでのおでかけ。
それにしても外へ出るヒマがあまりない。
いやちがうな、“ヒマ”ではなく気持ちの余裕がないんですな。
こういうときは良い仕事にもならないので
明日出かけられるのは良い機会かもしれません。
ずっと運転しどおしの予定ですが楽しんでこよう。
この一週間で唯一出かけた近所50mの散歩時の写真など。
それではまた!
明日はちょっとおでかけです。
日本文芸社の別冊漫画ゴラクでの新連載に絡んでのおでかけ。
それにしても外へ出るヒマがあまりない。
いやちがうな、“ヒマ”ではなく気持ちの余裕がないんですな。
こういうときは良い仕事にもならないので
明日出かけられるのは良い機会かもしれません。
ずっと運転しどおしの予定ですが楽しんでこよう。
この一週間で唯一出かけた近所50mの散歩時の写真など。
それではまた!
PR
Posted by sitomi - 2014.02.09,Sun
琵琶湖ちかくの長浜へ昼飯を食いに行ってきました。
琵琶湖はモヤがイイ感じでしたよ。
白鳥なんかもいたりして。
さて。解禁になったので告知です!
ツイッターでも呟いたのでもうご存じかもしれませんが
日本文芸社で連載されていた「はだかのくすりゆび」が
4/26より 六本木シネマートで
映画になって公開されることになりました。
そしてその後すぐに5/2にはDVDが発売されます。
amazonでのご購入はこちらから!
主演は僕にはセイントフォーでおなじみだった濱田のり子さん!
どうか見てください!
さて昨日今日と関東は大変な雪!
大変だなあと思いつつも雪写真のツイートを見るたび
ちょっと楽しそうだなあとも思ったり。
ずっと子供のように雪が好きな艶々ですよ!
そんなこんなで「はだかのくすりゆび」
ふたたびよろしくです!
ではまた!
琵琶湖はモヤがイイ感じでしたよ。
白鳥なんかもいたりして。
さて。解禁になったので告知です!
ツイッターでも呟いたのでもうご存じかもしれませんが
日本文芸社で連載されていた「はだかのくすりゆび」が
4/26より 六本木シネマートで
映画になって公開されることになりました。
そしてその後すぐに5/2にはDVDが発売されます。
amazonでのご購入はこちらから!
主演は僕にはセイントフォーでおなじみだった濱田のり子さん!
どうか見てください!
さて昨日今日と関東は大変な雪!
大変だなあと思いつつも雪写真のツイートを見るたび
ちょっと楽しそうだなあとも思ったり。
ずっと子供のように雪が好きな艶々ですよ!
そんなこんなで「はだかのくすりゆび」
ふたたびよろしくです!
ではまた!
Posted by sitomi - 2014.01.31,Fri
さて年が明けまして随分遅くのご挨拶になりますが
あけましておめでとうございます。
なんとか1月ギリギリ!

左上・長崎、池島 右上・東京駅を上から
左下・知多半島で 右下・青森、酸ヶ湯温泉
年末年始とこの二ヶ月で仕事の合間を縫って
横浜、長崎>東京、東京、南知多>篠島、横浜、
青森、東京へとあちこち行ったり来たりしておりました。
ばたばたしたわりには疲れもさほどなく元気いっぱい。
そして今日「甘い鞭」最終回の原稿をアップしました。
それと同時に2年入ってくれていたアシスタントが1人退職。
まさに「甘い鞭のアシスタント」でした。
で、単行本なのですが・・
じつは1巻が都条例の指定を受けており、
2巻についてはいまのところ未定なのですが
いずれ形に出来ればと思っております。
さて「甘い鞭」と平行して「三日月がわらってる」の
第39話のネームも出来ました。
明日くらいから原稿作業に入ります。
さてこの「三日月がわらってる」も
じつはあと数話で最終回となります。
残りあと少しあの島の恋愛模様を
楽しんで頂ければと思います!
終わるモノあれば始まるモノあり
とナニカお伝え出来ればいいのですが今のところ
なにがどうなる!とも言えないかんじで
はっきりし次第またお伝えしていきますよ!
それではまた!
あけましておめでとうございます。
なんとか1月ギリギリ!
左上・長崎、池島 右上・東京駅を上から
左下・知多半島で 右下・青森、酸ヶ湯温泉
年末年始とこの二ヶ月で仕事の合間を縫って
横浜、長崎>東京、東京、南知多>篠島、横浜、
青森、東京へとあちこち行ったり来たりしておりました。
ばたばたしたわりには疲れもさほどなく元気いっぱい。
そして今日「甘い鞭」最終回の原稿をアップしました。
それと同時に2年入ってくれていたアシスタントが1人退職。
まさに「甘い鞭のアシスタント」でした。
で、単行本なのですが・・
じつは1巻が都条例の指定を受けており、
2巻についてはいまのところ未定なのですが
いずれ形に出来ればと思っております。
さて「甘い鞭」と平行して「三日月がわらってる」の
第39話のネームも出来ました。
明日くらいから原稿作業に入ります。
さてこの「三日月がわらってる」も
じつはあと数話で最終回となります。
残りあと少しあの島の恋愛模様を
楽しんで頂ければと思います!
終わるモノあれば始まるモノあり
とナニカお伝え出来ればいいのですが今のところ
なにがどうなる!とも言えないかんじで
はっきりし次第またお伝えしていきますよ!
それではまた!
Posted by sitomi - 2013.11.22,Fri
めっきりお寒ぅなりました。
先日旧友のちゃんぽん雅先生と
2年ぶりくらいに電話でお話しました。
しかしポン酒をぐいぐいやりながら電話していたので
後半なに話してたかあんまり記憶にないのです。
まあまた電話しよう( ´∀`)
さて!ではおしらせ!まず今週もう発売中の
秋田書店のヤングチャンピオン烈で「三日月がわらってる」、
そして昨日双葉社のピザッツで連載中の「ひるがお」、
来週は日本文芸社の別冊ゴラクで連載中「甘い鞭」が
それぞれ掲載!
そして新たに来週発売の少年画報社ヤングキング24号に
艶々の読み切り「朱い花」が掲載されます!
少年画報社と言えば二十数年前デビュー前に
持ち込みに行って玉砕した思い出の出版社。
巡り巡ってそこで描ける楽しみ!
「朱い花」まずはヤングキング本誌にて
16pでちょっと短めですがよろしくです!
さて次回の三日月とひるがおは1回お休み。
色々充電してきますよ!
うちのトラ君ご機嫌斜めの写真など添付。
先日旧友のちゃんぽん雅先生と
2年ぶりくらいに電話でお話しました。
しかしポン酒をぐいぐいやりながら電話していたので
後半なに話してたかあんまり記憶にないのです。
まあまた電話しよう( ´∀`)
さて!ではおしらせ!まず今週もう発売中の
秋田書店のヤングチャンピオン烈で「三日月がわらってる」、
そして昨日双葉社のピザッツで連載中の「ひるがお」、
来週は日本文芸社の別冊ゴラクで連載中「甘い鞭」が
それぞれ掲載!
そして新たに来週発売の少年画報社ヤングキング24号に
艶々の読み切り「朱い花」が掲載されます!
少年画報社と言えば二十数年前デビュー前に
持ち込みに行って玉砕した思い出の出版社。
巡り巡ってそこで描ける楽しみ!
「朱い花」まずはヤングキング本誌にて
16pでちょっと短めですがよろしくです!
さて次回の三日月とひるがおは1回お休み。
色々充電してきますよ!
うちのトラ君ご機嫌斜めの写真など添付。
Posted by sitomi - 2013.10.30,Wed
台風27号が迫る中、一人伊豆方面で合宿をしておりました。
ネームをまとめてココでやってこようと。
もちろん半分以上が趣味です。
海の幸を楽しみ、趣味の写真でも撮れるんじゃないかという
甘い目論みで行って見たものの
現実は台風が襲い外へ出ることも出来ず
さらにネームに本気になれば外へ出歩く余裕なんてなく
必然的に美味いものを喰いに出る時間すらない。
明らかに昭和の匂いを残した旧態依然とした純和風旅館の
ご覧のような部屋で三日間、雨音を聞きながら過ごしました。
そもそもこの宿に決めたのは24時間源泉掛け流しの
温泉があるのが決め手だったのですがそれすら3回しか入れず。
素泊まりプランのためもあって日々のメシはコンビニめし、
滞在中一番のご馳走は二日目の吉野家の牛丼(並)でした。
まあしかし逃げ道のない場所はそれだけ集中できて
結果ネーム2本半分を上げられたので上々でしょう。
またこの宿にお世話になってもいいかな。
ただ、もしもう一度来るなら少しは海岸散歩なんかも
してみたいもんだ。
さてそんなこんなで今回やったネームは
今までやらせて頂いてるところとはまた別の雑紙で
描かせて頂けそうです♪
色々決まり次第また告知しますね。
そしてそれとはまた別に
年末~来年くらいにまた新しいものを
描かせて頂けるお話もあります。
露骨なエロ度は低めかもしれませんが艶々的には実に楽しみ。
そのために近々もう一度一人合宿やってきます。
どこ行こっかなー。
ーと、さてここまで調子よくお知らせしてきましたが
ここからは残念なお知らせ。
つい先日から日本文芸社より発売中の「甘い鞭」。
残念ながら現在amazonでは取り扱いが出来なくなっております。
やがて他でもそうなるかもしれません。
大変初動も良いかんじに売上順調だったのですが
諸般の事情によりこれ以降重版はかからない可能性がでてきました。
もしまだ未購入の方、本屋で見かけた際には
ぜひご購入ください。残念ですがそれが最後のブツになりそうです。
それについてもまたいずれココで書けたらと思います。
なんでもないことでココロが折れたり
かと思えば思いがけないところから横やりが入ったり
まあ人生色々ありますが只うなだれてもいられない。
めげずにじわじわと責めていこうと思います。
一人合宿をした三日間も帰る日の朝には
ほんの一瞬だけ青空が見えました。
そんなわけでまたなにかあり次第更新しますよ!
ではまた!
ネームをまとめてココでやってこようと。
もちろん半分以上が趣味です。
海の幸を楽しみ、趣味の写真でも撮れるんじゃないかという
甘い目論みで行って見たものの
現実は台風が襲い外へ出ることも出来ず
さらにネームに本気になれば外へ出歩く余裕なんてなく
必然的に美味いものを喰いに出る時間すらない。
明らかに昭和の匂いを残した旧態依然とした純和風旅館の
ご覧のような部屋で三日間、雨音を聞きながら過ごしました。
そもそもこの宿に決めたのは24時間源泉掛け流しの
温泉があるのが決め手だったのですがそれすら3回しか入れず。
素泊まりプランのためもあって日々のメシはコンビニめし、
滞在中一番のご馳走は二日目の吉野家の牛丼(並)でした。
まあしかし逃げ道のない場所はそれだけ集中できて
結果ネーム2本半分を上げられたので上々でしょう。
またこの宿にお世話になってもいいかな。
ただ、もしもう一度来るなら少しは海岸散歩なんかも
してみたいもんだ。
さてそんなこんなで今回やったネームは
今までやらせて頂いてるところとはまた別の雑紙で
描かせて頂けそうです♪
色々決まり次第また告知しますね。
そしてそれとはまた別に
年末~来年くらいにまた新しいものを
描かせて頂けるお話もあります。
露骨なエロ度は低めかもしれませんが艶々的には実に楽しみ。
そのために近々もう一度一人合宿やってきます。
どこ行こっかなー。
ーと、さてここまで調子よくお知らせしてきましたが
ここからは残念なお知らせ。
つい先日から日本文芸社より発売中の「甘い鞭」。
残念ながら現在amazonでは取り扱いが出来なくなっております。
やがて他でもそうなるかもしれません。
大変初動も良いかんじに売上順調だったのですが
諸般の事情によりこれ以降重版はかからない可能性がでてきました。
もしまだ未購入の方、本屋で見かけた際には
ぜひご購入ください。残念ですがそれが最後のブツになりそうです。
それについてもまたいずれココで書けたらと思います。
なんでもないことでココロが折れたり
かと思えば思いがけないところから横やりが入ったり
まあ人生色々ありますが只うなだれてもいられない。
めげずにじわじわと責めていこうと思います。
一人合宿をした三日間も帰る日の朝には
ほんの一瞬だけ青空が見えました。
そんなわけでまたなにかあり次第更新しますよ!
ではまた!
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"