忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23
Posted by sitomi - 2020.10.18,Sun
さてコメント欄にいただいた質問というか要望というか
そういうものを書かせてしまうことも申し訳ないとは思っております。
また「たと母」をそこまで気に入っていただいて感謝感謝であります。
で、その「美晴絡艶画集」(タイトルにはついてないけど1~3巻が収録された前編)
が出たのがもう10年以上前。2008年か2009年でしたかね。
で、後編のものも、じつはちまちまと色を塗っておりました。
その一部がこんなかんじ。



コンセプトはたと母ストーリーの”絡みシーンのみ”をカラー化する、ってのだったので
そういうコマが多い話や少ない話があるのだけど…
ちょろっと見えるように塗れてないのがまだ少し。
いくら昔とは言えあまりに見るに堪えなくて修正してたりして
そのせいで滞って、やがて雑誌連載が忙しくなり放置期間が長くなり…という顛末。
それでも連載が終わったりしたヒマな時期には進めてたんですがね。

あとは古くさいhtmlで表示させるのをやめてなにか新しいフォーマットで、と思ったり。
でもたぶんもう無理です(笑)。とにかく出すことを優先してこのままhtml形式で
ブラウザ閲覧の方式で行きます(それにどうせ皆さんブラウザで見ずに中身のファイルを
直接観るよね?笑)。それなら前のフォーマットをそのまま利用できるのであっというまに
完パケに出来るのです。

まあそうはいっても今年中…にはちょっとキビシイのですが。
とりあえずじりじりとは進めてますよというお話でした。
何人待っててくれるかわかりませんが。
あ、あと出すときはもう前後編まとめて出すと思います。6巻分全部まとめて。

ああ…ほんとに早くできるといいな。

というわけでそこまでは期待できない、でも少し期待してほしいお知らせでした。
PR
Posted by sitomi - 2020.10.05,Mon

国会議事堂の上を降りていく飛行機。

というわけでもう結構前になってしまうのだけど先月中旬に東京へ行ってきた。4日間。
久しぶりの東京だけど特に変わりなく。ただ手洗いと消毒をアホか、ってほどに繰り返して
あとはもうホテルからあんまり出なかった。なのにネームも特に進まず。なにしにいったんだ。
今月はどうしようかな、と思ってたけどコロナ云々よりも単純にスケジュール的に厳しそう。
来月は行けるかな?

新しいネームもやってるけどなかなかスイッチが入りにくくなってしまったようで
いま連載してるネームも1本やるのにうだうだと数日かかる。いかんなあ。
あと歯肉が炎症を起こして3日間寝込んだ。こんなのはじめてだ。年だね。

涼しくなったのでバイクで遠出したい。もういまそればっかり考えてる。
仕事が終わったら…必ず…!




Posted by sitomi - 2020.09.27,Sun

まあこれも少し前だけども、名古屋に出かけたらものすごい豪雨に見舞われて
こりゃかなわんと高速道路をひた走ると突然晴れた。
振りかえって見ると名古屋上空にはまだごっつい積乱雲がいた。

というそんな日々だったのも既に懐かしい。
すっかり秋めいてしまった。あれほど鳴いていた蛙はどこへ行ったのか。
虫の音がうるさくて眠れない。
ネームも進まんなあ。

Posted by sitomi - 2020.09.08,Tue

コレは初期のパトスの広告カット。目が小さい。単行本の1巻を見直すと面白いくらい顔が違う。
それに赤いブラなんてしないキャラなのになあ。まだ固まってなかったんだなあとしみじみ。
おもしろいね。

さて猛暑の後はずっと雨。バイクに乗れなくてストレス溜まる。
なのでそれなら電車でも乗りに行きたい。雨の電車旅もまたいいものだ。
そんなとき、わりかし近場の近江鉄道ではフリーパス券500円で乗り放題をやっていると知った。
「ワンコインスマイルきっぷ。」なるソレは金、土、日の限定で500円で全線乗り放題。
うーん金曜辺りに行きたい。しかしこんどの金曜からはスタッフ集合だ。一瞬で計画は頓挫。

来週はとうとう東京へ行くかもしれない。おじちゃんは怖いのでホテルから出ないつもり。
申し訳ないが担当さんにはホテルまで来ていただいてお話できればなああと思う。
新幹線に乗るのも(いや車でいくかもしれないけど)半年ぶり。
高校2年生のときに東京へ漫画原稿の持ち込みに初めて行ってから
3ヶ月以上新幹線に乗らなかったことはない。なんと0系新幹線全盛の時代からですよ。
100系、300系、500系、700系の無印、Aともちろん全部乗りまくってきた。
100系のグリーン個室はいちばん金も無い頃だったけど何度か無理して乗った(一人で)。
今思えば貴重な個室に乗ることができて良かったとおもう。
まあそんな脱線話をしつつ、つまり、なので、こんなに長い間新幹線に乗らないのは
高校生の時以来なのだと言いたいわけで。
久しぶりに車窓をたっぷり愉しもうと思ってるけどまあ寝ちゃうんだろうな。
タイミング的に可能なら700Sとか狙って乗ってやろうかしらとか思ったりしている。

あーでもバイク乗りたい。
Posted by sitomi - 2020.08.16,Sun

しまなみ海道を走ってきた。カブで。明石まではヴェルファイアに載せていって
そこから延々と下道を走って尾道からしまなみ海道を越えて今治まで360km。
最終的に四国の西条からフェリーに乗って、明くる朝大阪南港に到着し、明石へ戻るという
まあそんなまるっと1日の旅を愉しんできた。やけに天気の良い写真だけど
なんと広島はこの日が梅雨明けになったという、相変わらずの晴れ男っぷりだ。
途中伯方島あたりで軽く熱中症ぎみになったけどね。

凄く遊んでるようだけどそれは1日だけで、あとは明石の家に籠もってずっとネームをやっていた。
ようやく次の作品の7話分のネームができたので一安心。
今月後半には次の溜まっているネームをまとめてやっていきたい感。
ただもう待たせ過ぎちゃってるのでもう必要とされてないかもしれないんだけど。まあでもやる。

さてそして先週は小田原にも行ってきた。こっちもヴェルファイアで。
深夜0時に出て、早朝着いて車中で布団敷いて仮眠とって、涼しい朝のうちに彷徨きまくって
トンボ帰りで昼過ぎには岐阜まで戻ってきた。

あの旅もこの旅も、とにかくまあ色んな接触を可能な限り減らすようにして動いた。
しまなみ海道でもご当地食は伯方の塩ソフトを食べただけだ。フェリーは全室個室。
大浴場と別に個別用のシャワーがあるので警戒してささっと浴びた。
小田原行のほうもおにぎりもっていって、帰りもSAで1回パン買って食べたくらいしか記憶がない。

しまなみ海道はバイクと景色でおなかいっぱい。灼熱の中の塩ソフトが美味かった。
小田原も海辺の駐車場に車を停めて駿河湾を眺めて食べたおにぎりと
市内の赤線の名残が残るところを眺められて大変満足だった。
無事におうちに帰ってきてビールが美味しければそれでいいのだ。
安上がりだなあ。

しかしもう少し涼しくならないともう外には出られませんなあ。
岐阜は連日38℃。ずっと引きこもってます。しばらくはこんなかんじかな。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]