忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121
Posted by sitomi - 2008.12.20,Sat
さて単行本発売しました!
ニチブンさんからは初めてのコミックス。
お手に取って頂ければ幸いです。

で、昨日、夜になってはた!と19日であることに気付き
なんとなくヨメと一緒に12時前頃に本屋へ参りました。
どのへんにあるかな~とか見てみたらば
なんと平積みで新刊コーナーに!(゚Д゚;
いやいや。わずか5冊なのに平積みして頂いて
ありがたい限りでございます!

で、横にいたヨメが、この時初めて表紙の絵を見たんですが
「なんで襦袢にあんな帯してるの?」と・・・
(ヨメは着付けの仕事などもやってる美容師なのです)
そう。あれ、じつは当初の予定では浴衣だったんですよ。
なにやら柄をちりばめる予定でした。
しかしまあ他の仕事と兼ね合いながらやってるうち
ある程度塗ったところまでで留めておいたら
一気に〆切がやってきて。
慌ててラフ画で塗っていたとおりの色を付けてしまったのでした。
まあね、そこはそれ、襦袢でいうのもいいし
かといって腰ひもだけでもサミシイし。
ああいうアレンジってことでひとつ(笑)。

なにはともあれたくさんお手に取って頂けますように(´人`)

そうそうそのヨメですが去年に引き続き冬コミで売り子やります。
艶々と同い年の熟女(笑)です。今年は和服でいくかもしれません~。
PR
Posted by sitomi - 2008.12.15,Mon
さて11日から13日にかけて東京へ行っておりました。
今回は双葉社、ピザッツ編集部とメンズヤング編集部、
そして翌日ゴラク編集部さんと打ち合わせでした。
2日目夜には久々にさかき先生と会って呑み。
メンズヤングの担当さんとかニチブン様の各担当さんとか
ごちゃ混ぜになって。楽しかったです。ありがとうございました!

さてそんでもって告知ですが
別冊ゴラクで連載中の
「はだかのくすりゆび」の一巻が発売になります!
発売日は12/19。一部17日となってるところもあったようですが
19日が正解ですよー。で、販促というかなんというか
とある書店様でサイン本を販売することになりました!
プレゼントでなく売ります!先着25名様程だと思うんですが
池袋西口にある、芳林堂書店 コミックプラザ様です!
行けそうな方は是非こちらで購入してください~!

yubi
こんなかんじでごりっと直書きしてきました。
なのでじつは一冊一冊微妙に違います(笑)。

とまあそんなこんなで今回もちょっと慌ただしい出張でした。
明日からくすりゆび第10話の作画に入ります~
Posted by sitomi - 2008.12.06,Sat
さてさて寒いです。
昼間にはこの岐阜地方、雪がちらほら舞っていたようですが
しかしお部屋の中で黙々と作業していたシトミスタッフは
誰一人として気付くことがなかったのでした。

そんなこんな土曜日
ゴルフで僚くんをみてすげえなこの子とか
解説の青木のおじちゃんは面白いなあやっぱりとか
話してたらサッカーでなんとジェフ千葉がJ1残留のニュース。
イヤもうびっくり。途中経過で2失点のあたりの情報を見たとき
来年はFC岐阜とも戦うんだね千葉・・とか思ってただけに
試合結果の4-2にびっくり。逆転満塁ホームランかよ(笑)!
きっとメンヤンのボスNさんが泣いて喜んでるんだろうなあ
(詳細はメンズヤングHPの編集部日記参照)
などと思いつつおめでとうメールを送っておきました
そうそう、その岐阜は最終戦ホームでようやく久々の勝ち星でしたよ。
まあ順位になんの変化もないんですけどね!
来年は上位へ!がんばれFC岐阜!

そんな情報を仕入れつつミツコ作業もだいぶ進行してきました。
明日には仕上げ作業に入れそうです。
それに伴い明日から艶々も冬コミに向けて
美晴色付画集(仮)の最終作業に取りかかりますよ~。
1巻分はほぼ出来。あとは2巻と3巻だ。
Posted by sitomi - 2008.11.25,Tue
さてここ数日は新しいアシの子などもやって来て
仕事部屋の中が大変大人数で賑わしいですよ。
しかも鉄の字と艶を省いて残り全部女性なので
大変に姦しい仕事場となっております(笑)。
まあにぎやかなのはよいことだ( ´∀`)

とまあそんなこんなでようやく
くすりゆび原稿も仕上げに近づいております。
女性ばかりで発言権のすっかり減った鉄平くんが
黙々と作業を進めてくれたおかげでしょうか。
そして昨夜ようやくミツコのネームもあがりこれからFAX。
すんなり通ればいいんですけどね!前途多難ドキドキ。

そして下のコメ欄にも書きましたが
同時に冬コミ用のたとははCG集も進めております。
かれこれ50カットくらいは塗れたはず。
あとはまとめ作業に入っていくわけですけどね。
なんていうか全てが並行して進行中なので
どうにもこうにもはがゆい。
早く年末を迎え落ち着きたい所存であります。

といったところで近況でした!
Posted by sitomi - 2008.11.22,Sat
さて新カテゴリとして「どうでもいい話」ですが
むかし”鶏のもも肉”というのがありました。
うちの母親がクリスマスや誕生日になると
「肉」としてお祝いのアクセントとして
いつもそこにありました。
よくよく考えれば普通に特別な料理といえば牛。
ステーキであったり焼き肉であったりしても牛の肉。
なによりうちは関西系のおうち。「肉」=「牛」なのですよ。
(このへんは関西の人が身近にいれば聞いてほしい。
関西人にとって「肉」という表現が指すものは牛の肉の
ことなのです。)
しかしながらうちでは鶏肉でした。それも鶏もも肉。
あの特異な形をしたあれです。いかにも太もも然とした肉。
子供の頃のウチの経済的な関係なのか
牛などは全く出てこず、ハレの日にはその鶏肉でした。
とはいえ、その、うちの母親の刷り込み効果によるものなのか
いまとなってもあの肉がうまい。特に皮。
照りがはいってパリパリになるまで焼けた皮。
そしてその舌にある肉。アブラもある。
たまに酒を飲むとふと思い出すあの味。
しかし最近はあの肉もクリスマス以外では見なくなりました。
いや、クリスマスでさえ減っているように思えてならないわけで。

昨日明石へ行って取材をし、かえってきて
(その辺はみき姫ブログ参照のこと)
素早く下書きをし。そして寝酒を呑んでると
そのころのことをふと思い出したのでした。
いやー今年のクリスマスには鶏もも肉を食いたいなあ。
子供の頃なしえなかった鶏もも肉とビールの組み合わせを
是非とも試してみたいなと。

じつにどうでもいい
酔っぱらいのお話でした。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/16 熟熟]
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]