忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114
Posted by sitomi - 2009.06.22,Mon
さてさてまた今は岐阜の仕事場で原稿中。
たと母の同人作業と桃姫のカラー、それに
くすりゆびの下書きを同時進行で行っております。
その合間のらくがきとか。


アクアドレスというメーカーも水着が大好きで
よくモチーフにさせて頂いております。
カラー時のたと母の美晴が着た水着も
このテイストで、と描いておりました。
(実際にはエロ度&ハミ乳万歳な絵になっていくので
普通になっちゃってましたが(笑))
イラストにも多少書いてありますが
小~標準乳の方にもすごく似合うデザインが多く
とても日本人向けだなーとおもいました。
お値段はちょっと高めですが。
彼女に奥さんに1着2着どうですか!ヽ(゚∀゚)ノ

さて今日は雨で写真を撮りに出かけられなさそう。
下書きなんかをしおしおとがんばりますよ。
そうそう、ちなみに上の水着のキャラは
マコトのお相手の学食のおばちゃんです。
次の日記も落書きアップ出来るとイイなー
PR
Posted by sitomi - 2009.06.17,Wed

さてご覧のように東京のホテルでネーム中です。

んで、コメントのお返事をまたこちらでですがー
…いやいや。
提案フルボッコ状態でちょっと面白かった(;´∀`)
わかった!
じゃああのネタやめ!(笑)


まあまあでもでも。ね( ´∀`)
なんか機会があれば辺のキャラを
使って何かやろうかと思ってます~。

さて夕方までにネームを一段落つけて
今夜は同業作家さん数名と呑みにいくのです。
いつもの神楽坂界隈。楽しみ楽しみ~♪
Posted by sitomi - 2009.06.15,Mon
コメントありがとうございます~(≧∇≦)
”たと母”いまだやはり強しですねえ。
まあ正直なところを言えば他にも描きたいエピソードはあるんですが。
マコト側のあの学食おばちゃん話を描きたかったり。
あの三白眼と割り切り方がわりと描きたいタイプ。
マコトは半分どうでも良いのだ(笑)。
あとは美晴ママ。子供が生まれたさらにあと。
なんだか職場(バイト先?)とかで情に流されてちょっと浮気するとか
まあ読み切りくらいの小さなそんな類の話を
うっすら思い浮かべたりもします。ま、描けるかどうかは別として。
どっちにしろもう「たと母」というタイトルのお話ではないですね。
一人一人の熟女とか人妻のまた別な淫靡なお話を。

とゆー妄想はまあおいといて
とりあえず上手く行けば夏コミ、
お友達のスペースで販売出来るかもしれません。
そういう話を少しづつ進めております。
あくまで未定ではありますが。
また詳細が決まり次第お知らせ致しますね~。

おまけ。

美晴と満子の熟女水着コンビ。
ちょいと美晴のほうがエロ水着。
Posted by sitomi - 2009.06.11,Thu
無事ミツコの原稿も終わり
現在作業はたと母49afterの原稿に
移っております。

さてしかし。
問題は夏コミですが
抽選漏れでした(゚Д゚)

いまのとこ代替参加イベント等は考えておりませんが…
出るならやっぱサンクリかなあとか。はたまたコミティア。
あと選択肢としてはお友達のスペースで売らせてもらうとか…。
ちなみに虎の穴様での販売は出来るのならお願いするつもりです。
ただそれもイベントの参加状況によって時期も変わってくるので
まあまあその辺も全てまたおいおいココでお知らせして参りますね。
とりあえずはいつイベントでも行けるようにしておきまする~!
Posted by sitomi - 2009.06.04,Thu
毎日出来るだけ散歩に行ってます。
写真撮りながらねー。

今の時期、錦鶏菊が大変綺麗。

さて怒濤のように作業の伸びたくすりゆびがアップ。
引き続きミツコの下書きにかかっております。
半分は出来た!あと半分だー。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]