忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144
Posted by sitomi - 2007.08.30,Thu
はい、周りでは我妻姉弟の仕上げ作業。
艶々はたと母の下書きにはいっておりますよ。

そろそろ昼時。
ああカレーが食べたいの。
もうね、東京でカレーを食べるはずだったんですよ。少なくとも3軒くらい。
しかしなんだか打ち合わせに忙殺されて結局1軒も行けず。
あああああカレー喰いたいよう。


仕方ないのでココイチいってきます(´・ω・`) ノ

ココイチもわるくないんだけどね。大好きなんだけどね。でもそればっかってのもなあ…
PR
Posted by sitomi - 2007.08.29,Wed
コミティアから帰ってきました!
正確には昨日帰ってきたんですが、まだまだ仕事がいっぱいあって
いろいろやってるうちにこんな時間になってしまいました。

それにしても、来て頂いた方々!
本当にありがとうございました!
や、正直ほんとにこんなに来てくれると思わなかったので嬉しい悲鳴でした。
しかしその反面反省しきりでもあります。
BBSのほうにも書きましたが、全く予測していなかった行列だったりしたので
すっかりテンパってしまいまして。
たしかにエロ無し2冊は数量が少ないだけに数制限したほうがよかったんですよね。
いや、ほんとにエロ無しだし!そんなに需要があるなんて
思っても見なかったんですよ。ヤフオク・・・エライ値段ついてますね。反省。

しかし!
まあ適正価格でお求めになりたい方はもう少しお待ちになってくださいね。
早ければ9/1よりsitomi通販にて
とりあえずは「れんたるかまいたち」と「特殊派遣教師日生子」あとは「プレリュード」を少数
販売できると思います。詳細はシトミブログの方にてまた担当が告知致しますので!

それにしても今回はスケブもたくさんでした。
大変だったりしたけれどそれはそれで楽しかったりします。
前はマジックで描いてたんですが、最近鉛筆にしました。
しかしまだまだ不慣れです。それでもよいという方はまたイベントの際
どうぞお申し付け下さい。倒れていない限りは多分描けると思います。

それともう一つ告知ですが
10月21日の関西コミティアに参加するかもしれません。
こっちはもうのんびり参ります。
販売物はおそらく「れんかま」と「日生子」の二種。あとは「久枝の7」でしょうか
あと、なんかイラストとか、またラフ画プレゼントとかそういうものをやっていくかも知れません。
それが好評ならまた冬コミ(受かればね~)でも反映すると思います。

イベント後は
わざわざ来てくれた岡崎なお先生とかさかき先生などなど
あとはウチのスタッフのみなさんと神楽坂で飲みました。
打ち上げというやつですね。

やー、なんだかんだで楽しいイベントでした。
次回からもうコミケ申し込まずにこっちにするかも!(≧∇≦)ノ

なにはともあれ、次回もよろしくおねがいします!
Posted by sitomi - 2007.08.23,Thu
さて、我妻姉弟のペン入れが終わり、現在は
たと母のネームにかかっております。
そんななか、今回から(正確には前回からだけど)
ニューフェイスのアシスタントが入って参りました。
若手です。男の子です。コミケにも個人でサークル参加していた彼は
現在プロのエロ漫画家を目指し奮闘中。
しかーし。ただ者ではありません。某格闘技で
全日本チャンピオンになっという逸材(笑)!
その後、PRIDEのアマチュア大会にも参戦しております!
そしてそんな彼がコミケのお土産にこれを!

まあ・・・!(n‘∀‘)η立派なオタクです!がんばれ新人!がんばれやまとくん!

そうそう、ところでって話ですが彼は本名で「やまと」くんといいます。
んでもう少し前からうちに来てるやはりニューフェイスの女の子もいるんですが
その子の名前は「あすか」ちゃん。
やまとにあすか。ついでにてっぺい。
なんだかとっても和テイストな名前が揃っておりますよ!
だからなんだといわれてもなんですが[:にぱっ:]

さて、ところでコミティア。
もう今週末なわけですが、あまりえろえろな人は来ないような感じではあるので
いつもの名古屋イベントくらいの雰囲気で向かいます。
んで先着サービスとして(少し前にブログで触れた)在庫を発見した白本20冊。
これを先着順に配布させて頂きます。
まあ年末には総集編を出すつもりではありますが
それでも欲しい!って方は是非お早めにお越し下さい。

あとは特に今のところ考えておりません。ペーパーくらいかな?
3日以内で何とかなるようなモノであればリクエスト下さればなんかできるかもです。
コメント欄にどうぞよろしくです~。

あ、そうそうたと母の単行本はコミティア後の28日発売!
表紙はこんなかんじです。

今回は再々稿まで色を直して貰っちゃいました。

印刷所の方も担当さんにもご迷惑おかけしました!
今度から塗るときもっと気をつけます(><;
Posted by sitomi - 2007.08.20,Mon
盆もいよいよおしまいです。
ーってか世間一般ではとっくに終わってるんですね。
しかしうちはようやく今日でおわりです。
今日まで元アシのももくんがきたりウチの兄貴一家がきたり
みき姫の親戚家族が来たりで毎日どこかへ出かけてました。
もちろん我妻姉弟の下書き&ペン入れも同時進行!すげえぜオレ!(゚Д゚)

行ったのはお千代保稲荷、郡上八幡、長良川、池田山山頂その他諸々お買い物。
郡上では暑さで倒れそうになったところを
うずまく観光客の中おかまいなしに頭からミネラルウォーターをかぶり
熱中症を回避したりとあと一歩の所まで行きましたよ[:しょぼん:]


そして昨日は近所のおやま、池田山の山頂へ。

濃尾平野一望。ちょっと大きめの写真です。
手前の下に見える赤いのは、パラグライダーやハンググライダーのスタート台です。
足がすくんで近づけない・・・。
ここで飯ごう炊爨してみそ汁とカンヅメでメシを食いました。

さあそしていまからナイターで草野球。
最後のイベントだあ。
Posted by sitomi - 2007.08.16,Thu
今日は夕方までずーっと「我妻姉弟」の下書きでした。
月末にイベントとかがあるのでそのぶん前倒しです。

しかし世の中はお盆。
神戸から兄貴一家が実家にやってきたので
夕方から合流して一緒にごはん。

さてそのとき久々に実家のマッサージ椅子でほぐほぐしました。
やー、最近もう、背筋が寝られないほどに張っていたのでもう嬉しいのなんの。

うちにもあるにはあるんですが、かなり旧型の それも背骨矯正機というやつ。
一昔前接骨院に置いてあったようなタイプです。(ていうか本当にそのまんまそうらしい)
実家の両親が新しいのを買ったときに、そのお古を貰ったんですよ。

背骨矯正機というとおり、まっすぐ背中に沿って上下するのみなんですが
コレがなかなか効く。ポイントでのツボ押しもあったりしてなかなかGOOD。
しかしながらやはり最新機などに座ってみると
そういう、色々ほぐしますよ~的なタイプに変えたくなったりもして。

明日とりあえず電気店でも行って見てきます[:太陽:]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/16 熟熟]
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]