田舎在住マンガ家艶々の日常など
Posted by sitomi - 2009.08.22,Sat
コミケに来て下さった方々、ありがとうございました!
いや本当に。自前のスペースもないのに
ここで情報を見つけてきて下さっただけでも
感謝感謝です。
とりあえず持って行った3分の2は売れました。
問題は残った3分の1…。
大阪行きたいなあー。コミティアとかどうかなーとか
考えてます。
そうそう、冬コミは申し込みをしておりませんので
たぶんというか間違いなく出ませんです。
というのもちょっとさすがに大晦日はもう無理だと。
スタッフも艶々自身もその日にはきついので。
本を作るかどうかは別としてね。
またのその辺は色々決まり次第お伝え致します。
さてコミケも終わり、通常作業にもどっている
スタジオシトミなわけですが
なんだか夏を感じる間もなく過ごしていたので
取材も兼ねて近隣の「島」に行って参りました。

うちのスタッフの3人ムスメです。
いまやスタジオシトミも野郎は鉄平と艶々のみ。
肩身の狭い思いなのです。




「島」はなかなかよかった!旅館もなかなか。
なにより「くすりゆび」でお察しの通り
艶の大好きな”漁師町の路地”成分を
たっぷり満喫してきました。
取材といいながら殆ど慰安旅行状態なのは置いといて。
さて、そんなことをしてたせいもあって
原稿作業はすっかり佳境。
現在はピザッツでの新連載「密やかに熟れる花」
の作業に追われております。
こちらは巻頭?の4pがカラー。
カラーの大変さもさることながら
初めて組む原作の”宇野みづき”先生の
なかなか情緒ある村の空気感…=作画が大変で(笑)。
四苦八苦しながら宮崎駿監督風に言うならば
”順調に遅れて”おります、といったところ。
そんな中艶々はすでに次の「くすりゆび」の
新展開(当然ですね)の下書き、ひいては
「家政婦のミツコさん」の最終回へ向けての
下書きに入っております。
……そう、じつはミツコは次々回で最終回です。
とはいってもアレはアレでいつでも出来るお話なので
ーというかぶっちゃけ単行本が出る号辺りで
多分読み切りが入るでしょう(笑)。
ミツコはねー。個人的に気に入ってるので
余裕があればまた書いてみたいお話だったりはします!
まあそんなこんなで結局近況でした。
色々ありますがこれからもヨロシクですよ~!
いや本当に。自前のスペースもないのに
ここで情報を見つけてきて下さっただけでも
感謝感謝です。
とりあえず持って行った3分の2は売れました。
問題は残った3分の1…。
大阪行きたいなあー。コミティアとかどうかなーとか
考えてます。
そうそう、冬コミは申し込みをしておりませんので
たぶんというか間違いなく出ませんです。
というのもちょっとさすがに大晦日はもう無理だと。
スタッフも艶々自身もその日にはきついので。
本を作るかどうかは別としてね。
またのその辺は色々決まり次第お伝え致します。
さてコミケも終わり、通常作業にもどっている
スタジオシトミなわけですが
なんだか夏を感じる間もなく過ごしていたので
取材も兼ねて近隣の「島」に行って参りました。
うちのスタッフの3人ムスメです。
いまやスタジオシトミも野郎は鉄平と艶々のみ。
肩身の狭い思いなのです。
「島」はなかなかよかった!旅館もなかなか。
なにより「くすりゆび」でお察しの通り
艶の大好きな”漁師町の路地”成分を
たっぷり満喫してきました。
取材といいながら殆ど慰安旅行状態なのは置いといて。
さて、そんなことをしてたせいもあって
原稿作業はすっかり佳境。
現在はピザッツでの新連載「密やかに熟れる花」
の作業に追われております。
こちらは巻頭?の4pがカラー。
カラーの大変さもさることながら
初めて組む原作の”宇野みづき”先生の
なかなか情緒ある村の空気感…=作画が大変で(笑)。
四苦八苦しながら宮崎駿監督風に言うならば
”順調に遅れて”おります、といったところ。
そんな中艶々はすでに次の「くすりゆび」の
新展開(当然ですね)の下書き、ひいては
「家政婦のミツコさん」の最終回へ向けての
下書きに入っております。
……そう、じつはミツコは次々回で最終回です。
とはいってもアレはアレでいつでも出来るお話なので
ーというかぶっちゃけ単行本が出る号辺りで
多分読み切りが入るでしょう(笑)。
ミツコはねー。個人的に気に入ってるので
余裕があればまた書いてみたいお話だったりはします!
まあそんなこんなで結局近況でした。
色々ありますがこれからもヨロシクですよ~!
Posted by sitomi - 2009.08.15,Sat
さて明日我々もコミケへ向けて
東京へと討ち入りです。
で。今回のオマケ~。
先着順ではなく”希望者”にですが
A4~A3のカラープリントのイラストを
差し上げます。
同人誌や雑誌のカラーのときの
ウチの仕事場で出したテストプリント等ですが
今回に合わせて印刷したものもあります。
…もう賞味期限切れかけのA3用紙とかが
たくさんあったもので…(笑)
まあまあそんなこんなでもし欲しい方は
出来れば人の少ないときに
「イラストください」等申し出て下さい。
人が多ければランダムにお渡ししますし
もし人が少ないときであれば
選ぶことも可能かも知れません。
枚数は全部で2~30枚くらい…かなあ。
よろしくです~!
東京へと討ち入りです。
で。今回のオマケ~。
先着順ではなく”希望者”にですが
A4~A3のカラープリントのイラストを
差し上げます。
同人誌や雑誌のカラーのときの
ウチの仕事場で出したテストプリント等ですが
今回に合わせて印刷したものもあります。
…もう賞味期限切れかけのA3用紙とかが
たくさんあったもので…(笑)
まあまあそんなこんなでもし欲しい方は
出来れば人の少ないときに
「イラストください」等申し出て下さい。
人が多ければランダムにお渡ししますし
もし人が少ないときであれば
選ぶことも可能かも知れません。
枚数は全部で2~30枚くらい…かなあ。
よろしくです~!
Posted by sitomi - 2009.08.11,Tue
Posted by sitomi - 2009.08.08,Sat
たくさんのコメントありがとうございます!
とりあえずは今日のこの日記がお返事ということで。
大阪は残念ですが今年は行けそうにないですねえ。
今のところ今年はこれ以降本を作る予定がないので…。
で、DLsite等で出しているカラーもの等については
続編はありませんです~。新作は考えてはいますが
いつ描けるか…(;´Д`)
くすりゆびの先行きは今のところまだ不明ですが3巻は出ます。
で、単行本2巻は来月発売!よろしくですよう~。
ーさてその一方「たと母after」出来てきました!

まあ虎の穴のサンプル通りこんなかんじ。
ところで表紙のカラーはよく見ると…

モロモロっとした模様があります。でもコレは仕様ですのでね。
印刷ミスではないです。その辺は深く突っ込まないでね(笑)。
そうそう、委託させてくれるさかき先生も無事入稿おわったようです!
一緒に新刊を置けそうですよう~。
当日艶々はブースにいないかもですがどうぞよろしくです!
とりあえずは今日のこの日記がお返事ということで。
大阪は残念ですが今年は行けそうにないですねえ。
今のところ今年はこれ以降本を作る予定がないので…。
で、DLsite等で出しているカラーもの等については
続編はありませんです~。新作は考えてはいますが
いつ描けるか…(;´Д`)
くすりゆびの先行きは今のところまだ不明ですが3巻は出ます。
で、単行本2巻は来月発売!よろしくですよう~。
ーさてその一方「たと母after」出来てきました!
まあ虎の穴のサンプル通りこんなかんじ。
ところで表紙のカラーはよく見ると…
モロモロっとした模様があります。でもコレは仕様ですのでね。
印刷ミスではないです。その辺は深く突っ込まないでね(笑)。
そうそう、委託させてくれるさかき先生も無事入稿おわったようです!
一緒に新刊を置けそうですよう~。
当日艶々はブースにいないかもですがどうぞよろしくです!
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"