忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89
Posted by sitomi - 2015.07.01,Wed
朝から一気にペン入れ。
SASUKEを見終わる直前に終了。そのあとゼログラビティを観る。
ペン入れ終わってヤレヤレと思っていたらチーフから、単行本のあと書き等の締め切りが7月3日ですよ、と。
やることは多くないのだけどなんだか今日の仕事終わったと思ってたのにこうして後出しで出てくるとヘナヘナとなる。
ちなみに3日は朝から横浜に出張なので明日中にやらないとね。



背後にはこんな感じにネームの束がぶら下がってて、これをこれからじわじわと消化していく。
・・はずなのだけど出来るのかどうか不安になってくる。
とりあえず後書きの概要だけ考えたらビール飲んで寝よう。そうしよう。作業は明日。
やっぱり1度終わった気分になった身体と脳はすぐには動かないのだ。








PR
Posted by sitomi - 2015.07.01,Wed
朝7時に起きてアシ子2人と予定通り沖島へ向かう。





平日でもバス釣りの人がぱらぱらといた。なんだこいつら?という目で見られるのにも慣れてきたよ。
島の人は挨拶するとちゃんと挨拶を返してくれる。しかも大抵笑顔で気持ちいい。いいとこだな沖島。
雨が降りそうだったので予定より早く切り上げて昼すぎの便で帰ってきた。帰りの車はアシ子たちにお任せ。後ろの席でビールでも飲もうと思ったがさすがにまずいよね。だいたい帰ったら下書きがあるのだ。しかし帰ってみたら早起きしたせいか眠くてたまらず、結局夜まで寝てしまったのであった。

ヨメに起こされ晩メシを食い、日が変わる直前でなんとか下書き終わり。ああもう7月。
風呂に入ったらペン入れを少々進めてから寝るつもり。
明日は11時にスタッフがやってくるのでそれまでに少しでも仕事を作らねばならないのだ。
そういえば久しぶりにGF670でも3本ほど撮った。モノクロ1本とポジ2本。ポジはキタムラにでも出すとして、モノクロを明日現像出来ると良いなあ。そんなヒマあるかなあ。











Posted by sitomi - 2015.06.29,Mon
今日も下書き。しかしカラミのシーンでひっかかったりして進み悪い。
ので気分転換に午後から山一つ向こうの寺の参道をヨメが休みなので二人でお散歩のようなウォーキングをしてきた。


白黒で何にも伝わってないけど若葉の緑がとても綺麗でしたよ。
昼食は2日連続でソバ。

帰ってきてから下書き再開。BGVになにを流そうかと考えて結局「おもいでぽろぽろ」にした。
たいして好きでもないのだけどなんだか時々観たくなる映画。昭和のノスタルジーに浸りたいのかな。
しかしそもそも昭和の時代なんてのを殆ど知らないうちのスタッフたちにこの映画はあまり歓迎されないので
みんながいるときにはあまり流さないようにしている。
なんだろうなー。そういうたいして好きでもないのに観たくなる映画ってのがいくつかある気がするなー。
あと、良い映画だとは思うけど人には勧めない映画とか。
まあそれがどれかというとすぐに出ないわけですが。

下書きはあと2枚。今日はここまで。明日はロケハン的なことをするために小さい島へ行くので早く寝なくては。
別に行かなくても済むかとおもったけどやっぱり行っておいたほうが良さそうなのだ。
気をつけて行きましょう。










Posted by sitomi - 2015.06.28,Sun
今日は朝から一人作業。
いつもより早い時間の起床でトラくんが甘えてくるので机に乗せたら
この位置のまま寝てしまった。仕方ないのでその片隅で下書き。


昨日から次のヤングキングの原稿の下書き中。
水曜日にスタッフが集合するのでそれまでにペン入れを終わらせなければなりません。
ーが、気がつけばネットでレンズを探している。
レンズを探しているうちなにやらボディも物色している。安くなってきたソニーのILCE-7が欲しい。無印のヤツ。
マウントアダプタをつけてMマウントレンズを使いたい。
ほんとはM9PとかType240とか欲しいけどそんな予算はないのだ。
まあしばらくは銀塩でいいか、といういつもの結論に至ってようやく落ち着きを取り戻し下書きを進行。

昼過ぎにスタッフが一人来てネーム見る。ーはずが気がつくとアシ部屋の寝室を二人して整理していた。
これも逃避行動かな。そのまま山向こうの蕎麦屋まで行ってとろろソバを頂く。

喰って帰ったらねむくなって寝てしまった。サザエさんで起きる。ダメダメだ。
そんなかんじで夜まで逃げたり戻ったり寝たりしながらようやく12枚。



さてそんなこんなでできるだけの頻度でここを更新することにしました。
マンガネタだけにしていたら書くことが尽きそうなので日常の日記のかんじでいきます。
いつまで続く事やら。
Posted by sitomi - 2015.05.18,Mon
さて
ツイッターやシトミブログでもお知らせしたように
「甘い鞭 完全版」上・下の2冊が発売されました。

販促イラストはこんなかんじのが
とらの穴さまで2種類書泉様で1種類です。
まだ残ってるといいな。いやなくなってた方が嬉しいか。
諸般の事情により日本文芸社では出せなかった2巻を双葉社で補完してもらうかたちになりました。
両出版社の担当さんに色々、本当に色々動いて貰って
大変幸せ者だと思っております。感謝!
改めて自分でも読み直しましたが
13話とかで泣きそうになったり
最終話は今さらですがじつに感慨深かったです。
ちなみに最終話は2pくらい書き足したりしてますよ。
ほとんど変わらないんですけどね。
なんにせよ初めての小説を原作とした作品で
これできちんと完結出来たことがよかったです。
永かったなあ。
大石先生、本当に良き原作をありがとうございました!

さてそんなこんなで現在はピザッツの
「ひるがお」最終回に向けて作業しております。
これもどういうラストを迎えさせるかでちょっと悩んだりして。
まあ、5年ほどやったのでこれもやっぱり感慨深いですね。
エロ度はどうしても下がってしまいますが
どうか最後までおつきあいください。

そして。ここまできたらもう一つの連載
秋田書店別冊ヤングチャンピオンで連載中の
「落日のパトス」のカットなども。
ちょいと天然なまこと先生。

何話か前の表紙カットのラフです。
なんだか気に入ってるのでコピー用紙に書いたラフを
ずっと置いたままにしてありました。
女の人がひとりで風呂に入ってる無防備なかんじが
大好きだ( ´∀`*)

というわけで脈絡なくフェティッシュな告白をしたところで
そろそろ酒も回ってきたのでこれにて。
ではまた!

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
[01/24 路地裏の中年]
[01/01 ももたろふ]
[10/30 ももたろふ]
最新情報
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]