忍者ブログ
田舎在住マンガ家艶々の日常など
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54
Posted by sitomi - 2016.08.14,Sun


明日はアシ子の誕生日なので繰り上げて今日お祝い。
なので原稿作業が終わった後にケーキを買ってきたのだけど
僕だけ面白がって写真の丸ごとメロンなるケーキを。・・・ケーキなのか?
うん、とてもメロンだった。中にはカスタードクリームとスポンジが入ってたのだが
メロン果汁が凄くてメロンで全てを流し込むかんじ。メロン好きにはたまんないかもね。
次は普通のにしよう。

それにしても今日の昼間、作業終了直前の昼食にスタッフとマクドナルドへ行ったのだけど
子どもが凄く多かった。思えばもうお盆なんだとそこで初めて実感。
そのとき隣の席にいた小さな子とそのお母さん。いやーお母さん疲れてたなあ。
子どもの相手してるとき以外はため息しかついてなかった。お盆も色々あるのだろう。

原稿が上がったのでわーい、というわけにもいかず、パトス3巻の単行本作業。
併せて24話の表紙カラーの案など落書き程度に色々描いていた。しかしこれといって決まらず。

明日からはそれと並行して「ふたりのおうち」第2話の下書き開始。少し遅れている気がするな。
盆らしい夜は来るのかな。来ないかな。




PR
Posted by sitomi - 2016.08.09,Tue




原稿の下書き中。huruで中山美穂と佐藤浩市がでてるドラマを見た。
なんだこりゃってくらい見てるのが辛かった。とにかく台詞がありえないくらいの“作られた台詞”感。
殆どが説明のための台詞でまったく入り込めない。いまどきあるのかこんなの。
昭和のドラマ見てるようだ。話はダブル不倫なんだけどもう物語なんてどうでもいい。
ほとんどの会話は二人の関係性の説明で、画面はあくまでトワイライトエクスプレスに乗ってることを証明するための説明カットにすぎなくて。全部ちょっとおしゃれなシティホテルで済む話。感情表現もやはり全部台詞で「自分の心情の説明」してるだけ。
そして旅情なんてのも全くない。なんで夜行列車が題材なんだろう。ほんと意味ないなあ・・と
・・でもこの感覚最近どっかで感じたなあ、と思ったら自分の漫画だったりしてな!(意味深
とはいえコスト考えたらほんとこれもったいないというかほぼ無駄。
その点オレのはコストかかってないからまだマシか。話的にB寝台必要だったし。
ラストの、「列車が通り過ぎたら向こうのホームに彼女が残ってて…」っていうのをやりたかったのからかな。
まあもちろんそんなシーンも今更感甚だしいが。

あとはとにかく結局中山美穂がひどいに尽きる。佐藤浩市はまあいいんだ。
とにかくミポリンは演技なんてモノしてなくてト書きをそのまま読んでるだけ。
最近殆ど見かけないけどここまで酷い役者だったっけ。佐藤浩一の胸を叩くとことかもう学芸会か。

まあ途中で列車を途中で降りちゃうあたりは・・あれ以上はロケ的にムリだったんだろうなーと。
せっかくのスイートなのにカーテン閉めちゃう辺りとかね。題材が題材だけに制約も多そうだ。

なーんて久しぶりにクソドラマ見たので興奮してしまった。
最近テレビで見た時をかける云々もひどかったけど僕的にはアレ以上だった。
下書きの手が止まるほどの衝撃で。
普段からドラマも映画もつまらなかったらそれはそれで、ってタイプなんだけど
これはキタなあ。

とはいえだいたい他の方が作った作品への批判はブーメランなんだけど。
ま、それも自覚して書きましたよ。

とりあえず仕事しよう。今日の昼にはスタッフが来てしまう・・。


Posted by sitomi - 2016.08.04,Thu
   

ヤングコミックで始まる連載の第2話のネームが出来。無事OK。
第1話の原稿はもう先週お渡しした。上のカットはネームとまだキャラが固まってな勝った頃のラフ。
そのネームと平行してパトスの原稿も進めて、そちらも1時間前の昨日アップした。
アシスタントが二人になってしまってどうなることかと思ったけど案外なんとかなるもんだ。
とはいえ今回は新人さんがひとり来てて、来週、再来週とまた1人づつお試しアシスタントとして
来てもらうことになっている。早く安定させたいな、と。

明日は横浜。打ち合わせが2件。その他用事が2件。
もし、どこかで時間に隙間があったらシンゴジラ見に行きたいなあ。桜木町はIMAXもあるし。



Posted by sitomi - 2016.07.29,Fri


なかなかヘビーな仕事が一段落して(終わってはいない)ちょっと息抜きにバイクで近所のダム湖まで。
だーれもいない湖。ヒグラシだけがうるさいほど鳴いててちょっと怖かった。
明日もバイクでちょっと遠乗り。海でも見に行くか。

そういえば最近友達から怒られた。
大人になってきちんと怒られるのは久しぶりだし、これまたもう思い当たるところがありすぎて
ぐうの音も出ない。ほんとに申し訳ないと思った。
いやはやしかし言われてみれば最近人への対応とかが粗っぽくなってる気がする。
エラソーな気分になってるのかもしれない。もっと丁寧になろう。
とても反省して、まあ今日は1日そんなことを考えて仕事をしたりバイクに乗ったりしていた。



Posted by sitomi - 2016.07.25,Mon


「号泣」って新聞とかニュースサイトでよく使われるけど実際に号泣してることなんてあんまりない。
ひどいときにはほんのり涙を浮かべただけでも号泣と書かれてる。泣く=号泣ってことなのかな。
「美人すぎる~」なんてのも。いまはコレが流行だから!と意気揚々として記事を書いてるのかな。
そうして脊椎反射だけで書いたような文章を飛ばしていくという…
それでいい商売なら楽ちんなことだ。

なんてことをスポーツ新聞を読んだときに完全なる無責任なジジイ読者の目線で思ったこと。
どれだけ低俗でも、まがりなりにも文字がメインの媒体ならば
せめてそこで使われる言葉だけは無知な僕らの規範とあってほしいものだなあと。

今日で相撲が終わり、ツール・ド・フランスも終わってしまった。さみしいなあ。
高校野球で見るかなあ。







カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/03 tdu]
[07/27 太郎]
[06/16 熟熟]
[02/04 無題と申します。]
[01/05 ちきん]
[12/18 トクメイ]
[07/29 トクメイ]
[05/30 トクメイ]
[04/27 らっせる]
[02/08 ももたろふ]
バーコード
プロ野球Freak
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]